デイリサーチ

『反対』と答えた人 のコメント

コメント総数:907件

2021/01/25 09:05
反対 ?さん / / ?代

極端すぎる。

2021/01/25 09:04
反対 ?さん / 男性 / 60代

インフラ整備が追いつきません

2021/01/25 09:03
反対 ねこさん / / ?代

無理

2021/01/25 09:03
反対 ?さん / / ?代

電気自動車なら環境に優しいというのは大ウソ。

2021/01/25 09:01
反対 ?さん / / ?代

無理な事

2021/01/25 08:59
反対 ぺんぎんまくらさん / 男性 / 50代

いくら電気自動車を増やしたって、現状は石炭火力や原子力に頼ることになるので地球環境が改善されるわけではありません。

2021/01/25 08:58
反対 ?さん / / ?代

たとえ、全てEVになっても電気を作るときに火力発電では意味がない。原子力は使用済み核燃料の処分問題が大問題だ。木炭自動車の復活かな?

2021/01/25 08:58
反対 ?さん / 男性 / 60代

停電したらと家庭とか普段の生活で考えれば、電気自動車はどうなのか、と疑問に思う。

2021/01/25 08:57
反対 アディゼロライダーさん / 男性 / 60代

趣旨は分かるけど、現行の車両が不自由なく使える間は電気自動車の必要性は感じない。一斉にシャットダウンするよりも、供給が不可能となるまでの移行期は20世紀の大発明の内燃機関を搭載した車を自ら操りたい。ってか、自分の寿命が先に尽きそう。

2021/01/25 08:57
反対 晋三チャンさん / / ?代

嘘ピョン??代替えがない!!水素エンジンを早く実用化しないと!! 水素エンジンが出来れば、発電所もいらなくなるぜ、コジェネレーションで間に合う最高だ!!

2021/01/25 08:57
反対 パパさんさん / / ?代

です!

2021/01/25 08:53
反対 kotatuさん / / ?代

現実的にどうなんだろう。 価格面でも高騰しないのか。

2021/01/25 08:53
反対 シロさん / 女性 / 40代

これからどうなるのかな

2021/01/25 08:52
反対 kumarukoさん / 女性 / 40代

賃貸マンションやアパートでも充電できるようにしてからでしょう。走行距離も短いし充電の為に30分以上足止めされたら困ります。

2021/01/25 08:52
反対 おけいさん / 女性 / 60代

コンセントが余りない地方は困ります。

2021/01/25 08:51
反対 ?さん / 男性 / 50代

次世代の車の動力が見えてないのに先走りしている。たとえばガソリン車が吐き出すCO2より化石燃料を燃やして作る電力の方がはるかに多い。 原発ならCO2自体は減るが放射能の危険があるため各国が将来の撤廃を決めている。火力も同様の処置だ。 代替え電力も決まらないまま末端のみ決めようとしているのは解せない。 目先のことで釣って批判をかわすのが狙いとかんじてしまう。

2021/01/25 08:51
反対 ?さん / / ?代

です。

2021/01/25 08:50
反対 ?さん / / ?代

特に日本では。火力発電所で発電した電力を使って電気自動車を走らせるのなら意味がない。

2021/01/25 08:49
反対 ?さん / / ?代

地球温暖化?まだ騙されていることに気付かないの?二酸化炭素が要因だと証明されていないよ。

2021/01/25 08:48
反対 ?さん / 男性 / 60代

結局今の所電気作ってるのは、圧倒的に化石燃料な訳で、自動車に充電する電気を化石燃料で作るなら、環境負荷的にトータルで同じじゃないか?他にも例えば鉄作るのにも大量のCO2出すと聞く。目先?の車だけやってもダメで、もっとトータルで生活変えなきゃ解決しないんじゃ?