デイリサーチ

『反対』と答えた人 のコメント

コメント総数:907件

2021/01/25 08:48
反対 5時から男さん / 男性 / 50代

原発を廃止してからにしてほしい。

2021/01/25 08:47
反対 競馬大好きさん / / ?代

貧乏人が車を乗れなくなってしまうから。

2021/01/25 08:47
反対 ?さん / 女性 / 70代

みんながみんな高いお金払ってそんな車に乗れないでしょう

2021/01/25 08:46
反対 ?さん / / ?代

2021/01/25 08:45
反対 ?さん / / ?代

まだ早い

2021/01/25 08:45
反対 おじさん / 男性 / 50代

良く言われるように電気を作るのにどれだけの二酸化炭素を排出しているかについて認識する必要があります。物事はtotalで見なければ意味がなく、ガソリン車を無くして電気自動車を増やすことでCo2全量が減少することについて誰も証明できていません。なお政府はガソリン車の廃止を提言したわけではありません。事実を正確に把握する必要があります。

2021/01/25 08:44
反対 ?さん / 男性 / 60代

今現在でも、100時間以上持つバッテリーがないのに、雪国で立ち往生したときに電源が喪失したらどうするのか? 余裕のある容量として考えるのであれば、200時間以上持つ様な(ヒーターとワイパーを稼働状態で)バッテリーを開発できない限り、電気自動車に全て変えるというのは死活問題となる。 なお、それが出来ないのであれば、過去に大渋滞が起こった箇所にバッテリー充電施設を設けるとか・・・全ての車のバッテリーを共通化及びカートリッジ化してどこでも交換出来るようにするとか・・・

2021/01/25 08:44
反対 ぴよっちさん / 女性 / 50代

高い。

2021/01/25 08:42
反対 ?さん / / ?代

電気を作るのに、まだまだ大量の化石燃料を使うのに、目先を変える金儲けだけだ、電気自動車をタダで配る天才はこの地球上にはいない

2021/01/25 08:42
反対 kikiさん / / ?代

現実的に全廃は無理。

2021/01/25 08:42
反対 ?さん / / ?代

今のEV車のレベルの低いこと。まずそこからでしょ。政府の頭の無さにビックリ。

2021/01/25 08:41
反対 ?さん / / ?代

北海道のようにだだっ広くなにもない所を走るのが当たり前な地域では充電するところもGSほどもない、充電まで何時間も動けないでは困る。GSですらなかなか見つからないことだってあるのに。今年はよく見かけますが立ち往生したらどうするんでしょうか。

2021/01/25 08:37
反対 よしさん / 男性 / 60代

国の内外を問わず辺境の地ではどうすんの?

2021/01/25 08:36
反対 ?さん / / ?代

ガソリン車よりも電気自動車(電気を作る際に)の方が実は二酸化炭素排出量が多いことをしっかりと認知させるべきだと思う。

2021/01/25 08:35
反対 ?さん / 男性 / 50代

大反対。バカなんじゃないかと思う。電気自動車ってホントに環境にやさしい?動かすための電気は、どうやって作るんですか?またエンジンなどのリサイクル率が低すぎるもの問題。使い捨てって環境にやさしいんですか?フェイクニュースに騙され過ぎ

2021/01/25 08:32
反対 Kazuさん / 男性 / 60代

ちょっと、難しい問題だな…!!

2021/01/25 08:32
反対 ?さん / / ?代

電気自動車は 麻生利権なんだよね。

2021/01/25 08:28
反対 ?さん / 女性 / 40代

買い替えるの大変じゃないの?ワタシャ、免許ないからわからないけど

2021/01/25 08:28
反対 ?さん / / ?代

電気はダメ

2021/01/25 08:26
反対 ?さん / 男性 / 40代

木を見て森を見ず。 充電でブラックアウトが起きるよ。