デイリサーチ

『どちらとも言えない』と答えた人 のコメント

コメント総数:1161件

2021/01/25 20:37
どちらとも言えない ?さん / / ?代

電気自動車が増えたらそのための電気はどうやって用意するんだろう…?今でさえ電力ギリギリで停電するかもってなったりしてるのに…。

2021/01/25 20:31
どちらとも言えない すみれっこさん / / ?代

燃費が良くて、それ以外のエネルギー源が安くて、自動車の価格が安いなら。でもそれ以外にガソリン使用しているもの、ないですか?

2021/01/25 20:31
どちらとも言えない ?さん / 女性 / 30代

震災時など、ガソリンにかわるものが手には入れば良いが。

2021/01/25 20:29
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 40代

難しい質問やね

2021/01/25 20:29
どちらとも言えない ?さん / / ?代

何事にも選択肢はいくつかあったほうがよい

2021/01/25 20:23
どちらとも言えない たかしさん / 男性 / 40代

まあまあ

2021/01/25 20:22
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 60代

どっちとも言えない。

2021/01/25 20:21
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 50代

「電気自動車はCO2を排出せずにエコ」というのは走行時だけの話で、製造工程、特にリチウムイオンバッテリーの生産を考えると、CO2は1.5倍程度出ている。さらに、電力を石炭火力で生み出していれば、そこでもCO2は出る。

2021/01/25 20:20
どちらとも言えない いしくん3さん / / ?代

はい

2021/01/25 20:20
どちらとも言えない ?さん / / ?代

そもそも「自動車のガソリン車廃止」なんて誰が提案しているのですか?

2021/01/25 20:17
どちらとも言えない ワタシさん / / ?代

ものすごい長い目で見ればガソリン車は無くなっていくと思うけど、発電の問題(原子力、石油、石炭)はどうなのか、バッテリーの問題はどうなのかを考えるとまだまだガソリン車の時代は続くと思います。

2021/01/25 20:17
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 50代

原油からガソリンや軽油も取れるけれど、灯油も精製しているし、アスファルトも精製している。灯油は、家庭用の暖房の燃料として不可欠だから、化石燃料車は減るかもしれないが、ハイブリット車が電気自動車よりも主流になると思う。ガソリンエンジンで発電して、電気モーターで走るタイプの乗用車が主力になると思う。

2021/01/25 20:16
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 40代

原発もそうだが、代替案も考えられないくせに反対してるヤツらの無能がウケるんだけどw

2021/01/25 20:12
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 40代

車を持っていないので,どちらでも良い

2021/01/25 20:08
どちらとも言えない モーターさん / / ?代

CO2削減でノーマルのガソリン車が減れば良いので、災害大国日本としてはハイブリッドカーは残した方が良いと思っています(バッテリー効率や再生可能エネルギーの普及次第でこの考えも変わるとは思いますが時間掛かるでしょうしね)。

2021/01/25 20:06
どちらとも言えない sugiさん / / ?代

わからない

2021/01/25 20:06
どちらとも言えない TS31さん / 男性 / 60代

日本政府の民間頼みでは京都議定書のように無理だろう

2021/01/25 20:04
どちらとも言えない saverさん / / ?代

電動化と仮定するけど、EVで東海道を片道無充電で走り切れるくらいの物流トラック(10トンくらい当たり前)が一般化できるなら、その話はアリ。できないなら、半世紀くらい経ったらまた話をしよう。

2021/01/25 19:57
どちらとも言えない ?さん / / ?代

徐々に減らした方がガソリンスタンドとかの有効活用ができると思う

2021/01/25 19:56
どちらとも言えない 名無さん / 女性 / 20代

環境的には廃止の方が良いだろうけどすぐには無理かと