コメント総数:1161件
車5年前に手放し4年前に免許証返還したので何方でも好きにしてく呉れ!
廃止にするのは無理ではないかと思います
まず環境に良いと思ってる人が多いのが大問題! 作るのにも処分にもCO2を排出してる。今後大量の使い古したバッテリーが出て来る。 今のまま進めると電力不足を招くし電気だけの車が3割を超えるとCO2が逆に増えると言う試算も出てる。 地方じゃインフラの一部と言える車がバカ高くなる。 いまのままだと充電設備の奪い合いの様な事が起こる。 寒冷地じゃあっと言う間に使い果たす。 等などデメリットも多いのに10年ぐらいで余程の技術革新でも無い限り夢物語でしょうね
きっとトヨタあたりから、ガソリン車無くしてもやってけます!との返答があったんでしょうな。
その通り
そもそも完全廃止なんてできる訳がない
理想に対し、技術の進歩が何処まで追い付くかに因りますね
私は運転しないので何とも分からない
廃止迄はどうかと…ガソリン車が有っても良いと思います。
かなりこまる??車メーカーが崩壊するでしょうね??
ガソリン税は用途が決まってる税金なので(道路整備など)無くなれば無くなったで、同じ目的の税金を新設するだけだと思います。今後HVやEV、水素自動車などが出てくれば、それに応じた税金が出てくるでしょう。特別定額給付金などは出し渋るのに、こういう税金は全ての毛をむしり取るくらい取りに来ますから。
電気自動車の途中での電池切れと充電が心配。水素燃料も安全性が疑問。燃料費が少なくなる以上に車の価格の大幅な上昇も困る。それが解決すれば賛成。
廃止になったとしても、それに代わる物、同じように使え、支障を来さない物があれば問題ない。
まだ今の車に乗りたいので
ガソリン税の収入無くなるし、次はどこから搾取するんやろ??
いずれはそうなるでしょ!
わからない
免許は持っていますがこの所数年間は運転していないので何とも・・・ただし環境面から考えると電気カーとか水素カーとか地球の環境を悪化させない燃料で動かす車に切り替えていくなら大賛成です!
電気自動車は反対
本当は賛成!と言いたいのですが、まだまだ今の車を乗るつもり、いや、車を買いかえる余裕がないので…
コメント総数:1161件
車5年前に手放し4年前に免許証返還したので何方でも好きにしてく呉れ!
廃止にするのは無理ではないかと思います
まず環境に良いと思ってる人が多いのが大問題! 作るのにも処分にもCO2を排出してる。今後大量の使い古したバッテリーが出て来る。 今のまま進めると電力不足を招くし電気だけの車が3割を超えるとCO2が逆に増えると言う試算も出てる。 地方じゃインフラの一部と言える車がバカ高くなる。 いまのままだと充電設備の奪い合いの様な事が起こる。 寒冷地じゃあっと言う間に使い果たす。 等などデメリットも多いのに10年ぐらいで余程の技術革新でも無い限り夢物語でしょうね
きっとトヨタあたりから、ガソリン車無くしてもやってけます!との返答があったんでしょうな。
その通り
そもそも完全廃止なんてできる訳がない
理想に対し、技術の進歩が何処まで追い付くかに因りますね
私は運転しないので何とも分からない
廃止迄はどうかと…ガソリン車が有っても良いと思います。
かなりこまる??車メーカーが崩壊するでしょうね??
ガソリン税は用途が決まってる税金なので(道路整備など)無くなれば無くなったで、同じ目的の税金を新設するだけだと思います。今後HVやEV、水素自動車などが出てくれば、それに応じた税金が出てくるでしょう。特別定額給付金などは出し渋るのに、こういう税金は全ての毛をむしり取るくらい取りに来ますから。
電気自動車の途中での電池切れと充電が心配。水素燃料も安全性が疑問。燃料費が少なくなる以上に車の価格の大幅な上昇も困る。それが解決すれば賛成。
廃止になったとしても、それに代わる物、同じように使え、支障を来さない物があれば問題ない。
まだ今の車に乗りたいので
ガソリン税の収入無くなるし、次はどこから搾取するんやろ??
いずれはそうなるでしょ!
わからない
免許は持っていますがこの所数年間は運転していないので何とも・・・ただし環境面から考えると電気カーとか水素カーとか地球の環境を悪化させない燃料で動かす車に切り替えていくなら大賛成です!
電気自動車は反対
本当は賛成!と言いたいのですが、まだまだ今の車を乗るつもり、いや、車を買いかえる余裕がないので…