デイリサーチ

『どちらとも言えない』と答えた人 のコメント

コメント総数:1161件

2021/01/25 11:49
どちらとも言えない たけさんさん / 男性 / 80代

充電時間がどれだけ短縮されるかが問題です。

2021/01/25 11:47
どちらとも言えない ポチッとさん / 女性 / 40代

安くなればはいいけと

2021/01/25 11:45
どちらとも言えない Masaさん / 男性 / 80代

環境保護にはよいけれどガソリンスタンドの経営者は可哀想。

2021/01/25 11:45
どちらとも言えない ?さん / / ?代

環境も大事だが、買い替えるお金が必要なのでたいへん。

2021/01/25 11:45
どちらとも言えない ?さん / / ?代

時代の流れとしては仕方ないのだろうが、近所のガソリンスタンドで軽油や灯油とか買ってるんで経営の都合で無くなると困る

2021/01/25 11:44
どちらとも言えない 阿頼耶識さん / 男性 / 50代

ガソリン車無くなると少しばかり問題が有るのでは? 先日みたいに雪の中で立ち往生した場合、ガソリン車なら給油すれば良いけど電気自動車ではバッテリー切れ?どう充電できるのか?

2021/01/25 11:42
どちらとも言えない ?さん / / ?代

環境にはこちらの方がいいんだろうが電気自動車利用した事がないから分からんし一気にガソリン全廃するのもどうかと。

2021/01/25 11:42
どちらとも言えない JUMBOさん / 男性 / 70代

電気自動車の価格が高過ぎるので何とも言えないが、基本的には将来的には ガソリン車の廃止はやむを得ないのでは。

2021/01/25 11:42
どちらとも言えない ?さん / 女性 / ?代

今はまだガソリン車は必要だと思う。将来的には廃止に賛成です。

2021/01/25 11:41
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 70代

排気ガスを無くすと本来は氷河期であり地球上に住めなくなる可能性がある。

2021/01/25 11:40
どちらとも言えない デンゼルさん / / ?代

です。

2021/01/25 11:39
どちらとも言えない ?さん / / ?代

環境的にはいいけど、この前の雪で足止め災害等に対処可能なのかと思う。時期尚早。

2021/01/25 11:39
どちらとも言えない ?さん / 女性 / ?代

運転免許なしなので判らないが地球に優しいとか資源の節約とかなら良いことだと思う。

2021/01/25 11:39
どちらとも言えない ?さん / / ?代

この間の大雪のように動けなくなった時に切り替えが出来る車が残るなら良いと思った

2021/01/25 11:38
どちらとも言えない ☆彡ふらんぼうさん / 男性 / 50代

電気起こすのに二酸化炭素出すからその意味ではあんまり温暖化対策にはならないはず。別のメリットが有るのなら良いけど、さて…!?。

2021/01/25 11:34
どちらとも言えない ?さん / 女性 / 50代

将来の環境を考えると有りかとも思いますが利便性などからとうてい無理ではないかと。そうなると選択肢もなくなるんですよね?近所のお店ではガスがIHに押され、ガソリン車もなくなるなんてと嘆いておりました

2021/01/25 11:32
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 60代

今の状況では純電気自動車では、ノートe-パワーのような、エンジンで充電してモーターで走る様な安心感が得られない。

2021/01/25 11:32
どちらとも言えない ?さん / / 50代

まだまだ、技術的に無理ですね。根本的に楽な生活をしている現代人には!ワンプッシュで、暖かい風が吹いてくるとか。歩いてすぐの所なのに車を使うとか。我が家は、湯たんぽとダウンジャケットで今年の冬は越せそうです。

2021/01/25 11:32
どちらとも言えない ?さん / / ?代

トヨタとか本職が宣言してないことは技術的に確立されてないことだから

2021/01/25 11:32
どちらとも言えない KOKOさん / 女性 / 60代

鼻が悪くて現在も治療中。原因はアレルギーなので排気ガスも関係してると思う。ガソリン車がない社会を目指しては欲しいけど、段階があると思う。関係してる仕事があまりに多いし、火力発電に頼るのでは本末転倒だとも思うし。理想を掲げて、やれる所から先ずは始めて欲しい。