コメント総数:1161件
化石燃料燃やして電気作っているうちはね…どっちもどっちだわ
地域や天候にもよる
車運転しないんで
ガソリンの臭いで酔うので個人的には、一回も乗ったことはないけど、電気自動車っていいんじゃないかという気がするけど、実際に環境負荷的にはバッテリーに経済的に豊かではない国や地域の環境をめちゃめちゃ破壊しないと採掘できない希少金属が使われていて、それを使わないで作れる電池はまだ開発中であと10年位実用化できないらしい。バッテリーは結構早くゴミになるけどその処分が難しいらしい。だからって、ガソリンが空気は汚すし化石燃料だしガソリン臭いし、となって、どちらともいえないでしょほらね。電車がいいです。電気だけど。
エンジンで燃やすか、発電所で燃やすか、それとも原発か?どれがベスト?
電気や水素を作るのはどうするのだろう。夢物語??
どちらでも
環境を考えたらガソリン車は廃止方向かもしれませんが、電気でどこまでの耐久性があるのか・・・・・
最近特に運転しないので。
排気ガスがなくなるけど電気自動車などは切れる時間などがわかるからいいけど価格は高くなるのでむつかしいところではないかと思います
雪で動かなったら電気で大丈夫か?
日本人はバカだから、「修理も禁止だ強制的に買い換えろ、ロクな補助はしないぞ、嫌なら乗るな。雪国でロクに走れないとか抜かす奴も乗るな。業務用で使っている奴も自分で買えよ、嫌なら廃業しろ」で、その辺りが良くなるまえに強行しそうだ。
今電力不足なように電気だけに動力源を限定するのはインフラ的にも危ない。コンセントだけで得られるからガソリンみたいに罪悪感ないだけで電気作るにもかなり資源を費やしててエコではないと思う。
よくわかりません。
水素が整うまでは待つ
都心部に住んでいるため、車はタクシーかハイヤーなのでよく解らないです
まずは、車両価格を何とかしてもらわないと!
また金かかるな
ガソリン車並みの価格にしとくんなはれ。。
年金じゃ買えないので、総論賛成、各論反対。
コメント総数:1161件
化石燃料燃やして電気作っているうちはね…どっちもどっちだわ
地域や天候にもよる
車運転しないんで
ガソリンの臭いで酔うので個人的には、一回も乗ったことはないけど、電気自動車っていいんじゃないかという気がするけど、実際に環境負荷的にはバッテリーに経済的に豊かではない国や地域の環境をめちゃめちゃ破壊しないと採掘できない希少金属が使われていて、それを使わないで作れる電池はまだ開発中であと10年位実用化できないらしい。バッテリーは結構早くゴミになるけどその処分が難しいらしい。だからって、ガソリンが空気は汚すし化石燃料だしガソリン臭いし、となって、どちらともいえないでしょほらね。電車がいいです。電気だけど。
エンジンで燃やすか、発電所で燃やすか、それとも原発か?どれがベスト?
電気や水素を作るのはどうするのだろう。夢物語??
どちらでも
環境を考えたらガソリン車は廃止方向かもしれませんが、電気でどこまでの耐久性があるのか・・・・・
最近特に運転しないので。
排気ガスがなくなるけど電気自動車などは切れる時間などがわかるからいいけど価格は高くなるのでむつかしいところではないかと思います
雪で動かなったら電気で大丈夫か?
日本人はバカだから、「修理も禁止だ強制的に買い換えろ、ロクな補助はしないぞ、嫌なら乗るな。雪国でロクに走れないとか抜かす奴も乗るな。業務用で使っている奴も自分で買えよ、嫌なら廃業しろ」で、その辺りが良くなるまえに強行しそうだ。
今電力不足なように電気だけに動力源を限定するのはインフラ的にも危ない。コンセントだけで得られるからガソリンみたいに罪悪感ないだけで電気作るにもかなり資源を費やしててエコではないと思う。
よくわかりません。
水素が整うまでは待つ
都心部に住んでいるため、車はタクシーかハイヤーなのでよく解らないです
まずは、車両価格を何とかしてもらわないと!
また金かかるな
ガソリン車並みの価格にしとくんなはれ。。
年金じゃ買えないので、総論賛成、各論反対。