デイリサーチ

『どちらとも言えない』と答えた人 のコメント

コメント総数:1161件

2021/01/25 09:49
どちらとも言えない ?さん / / ?代

気持ちはわからないでもないが、バッテリーの劣化は早いと思うので、なにかと金食い虫になりそうですね。あと渋滞や雪による立ち往生に遭うと終わりですね。

2021/01/25 09:49
どちらとも言えない ナオさん / / 50代

家にクルマはあるけど、自分は運転しないので…実感が?

2021/01/25 09:49
どちらとも言えない ?さん / / ?代

です

2021/01/25 09:48
どちらとも言えない エムさん / 女性 / 50代

そんな事はできるのかなぁ。

2021/01/25 09:48
どちらとも言えない ?さん / 女性 / 60代

何とも思わない。

2021/01/25 09:48
どちらとも言えない ジャグちゃんさん / 男性 / 60代

車持っていません

2021/01/25 09:47
どちらとも言えない たくぼんちゃんさん / 男性 / ?代

ガソリンにもメリット、デメリットがある。「もうガス欠で、くたくたや!」、「一杯飲んで、帰ろや!」という、決め台詞が使えなくなる。

2021/01/25 09:47
どちらとも言えない ?さん / / ?代

地震や災害の時それで行けるのかが問題、救急車や消防などの公共車が充電不足で出動出来なかったらと思うと・・・まだまだ環境が整ってないのに空想論だけが走ってるように思えてならない

2021/01/25 09:46
どちらとも言えない ?さん / / ?代

内燃機関に代わる動力源が確立されたのなら廃止でもいいですが

2021/01/25 09:45
どちらとも言えない おっかあさん / 女性 / 50代

長期的には賛成

2021/01/25 09:45
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 60代

CO2をもっと出している工場等がある中国、米国が本腰を入れていない。欧州がガンバッても地球規模の取り組みとしてのCO2排出削減の見せしめのよう、

2021/01/25 09:42
どちらとも言えない 長ちゃんさん / 男性 / 70代

ガソリンなくては⁉

2021/01/25 09:42
どちらとも言えない ?さん / / ?代

電気も水素も脱CO2で賄える道筋が全く見えない。

2021/01/25 09:42
どちらとも言えない unsuiさん / / ?代

極論はどうも・・

2021/01/25 09:42
どちらとも言えない そやなさん / 男性 / ?代

ですね。

2021/01/25 09:41
どちらとも言えない 匿名さん / 女性 / 40代

車の運転しないから、正直わかりません。

2021/01/25 09:41
どちらとも言えない ?さん / / ?代

電気の需要が増えすぎるのも問題だし、大規模停電になったらどうする?

2021/01/25 09:40
どちらとも言えない ?さん / / ?代

字面のみを見て賛成だ/反対だと言うのは容易いが、例えば太陽光発電の施設機材作成に設置される発電量の何年分の電気が使用されているのか解っている人は殆どいない。 電気自動車作成に要する電気エネルギー等はガソリンに置き換えたら何万キロ走れるのだろう。 調べて、考えて、それから賛否を話した方が良いと思うのだけれど・・・(因みにうろ覚えですが、10数年前の標準的な家庭用太陽光発電設備作成に要するエネルギーは、その発電設備で発電できる電力量の凡そ20年分だったと記憶してます)

2021/01/25 09:40
どちらとも言えない ?さん / / ?代

EVの充電に使用する発電にかかるCO2はどうカウントするのか、メタンガスの温暖化効果はCO2と比較にならない程けた違い。トータル的な思考が必要では。

2021/01/25 09:40
どちらとも言えない 匿名さん / / ?代

まだ問題が山積みですよね。時期が早いと思う。