デイリサーチ

『どちらとも言えない』と答えた人 のコメント

コメント総数:1161件

2021/01/25 09:40
どちらとも言えない ?さん / / ?代

かな〜

2021/01/25 09:39
どちらとも言えない mさん / 男性 / 60代

私のはハイブリット!電気で走るのも楽しい。

2021/01/25 09:38
どちらとも言えない ?さん / / ?代

田舎は無理だと思うから、でもガソリンはね?

2021/01/25 09:37
どちらとも言えない 8る3んさん / / ?代

ガソリン車にはガソリン車のいいことがあるし。 ハイブリッドが一番いいかな。

2021/01/25 09:36
どちらとも言えない ?さん / / ?代

かな

2021/01/25 09:36
どちらとも言えない ミスタータカさん / 男性 / 40代

これは難しいことでしょうか?

2021/01/25 09:35
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 50代

将来的にはそうするべきなんだろうけど、今なのか?

2021/01/25 09:34
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 70代

技術が進歩してからでもいいと思う

2021/01/25 09:34
どちらとも言えない 越後屋悪衛門さん / / ?代

電気自動車も結局は化石燃料を使って作った電気で走るので同じじゃないでしょうか、究極は再生可能エネルギーで作った電気でも装置を作るのに化石燃料が使われるから一緒でしょう、

2021/01/25 09:34
どちらとも言えない soniponさん / / ?代

うん、時代の流れで起こることだからね。そっとしておいてあげるのが一番。。

2021/01/25 09:32
どちらとも言えない ?さん / / ?代

車持ってないので

2021/01/25 09:31
どちらとも言えない ミルミルさん / / ?代

価格が問題

2021/01/25 09:31
どちらとも言えない ?さん / / ?代

ガソリンみたいにすぐに充電出来る設備を作れたらいいけどね 一戸建ての人しか便利ではないよハイブリッド車

2021/01/25 09:30
どちらとも言えない ?さん / / ?代

知らんけど

2021/01/25 09:27
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 60代

原発反対を高らかに叫ぶ人達も節電何て上の空です。 太陽光発電何て気紛れな物は信頼性が低いのに、発電を増加すれば二酸化炭素を放出するだけです。 電気自動車は二酸化炭素を出さなくても、増大する電気の為に元の木阿弥です。

2021/01/25 09:27
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 50代

電気自動車の電気は、太陽光や水力発電、原子力を除いた化石燃料(石油、石炭)を何%使っているのかという事を考えると、そんなに変わらないと思う。買い換えてもらうように見えない力が働いているとしか考えられない。鉛電池やリチウムバッテリーも再利用出来ませんので、産業廃棄物が大量に増えるだけでは。

2021/01/25 09:26
どちらとも言えない ?さん / 女性 / 40代

今ガソリン車に乗っている一般の人やガソリンスタンドの設備費用などいろんなことを考えるとすぐには難しいと思う。

2021/01/25 09:25
どちらとも言えない ルージュさん / / ?代

雪の降らない地域ならいいでしょうが豪雪地帯は問題です。一概には言えない問題点がある。

2021/01/25 09:23
どちらとも言えない 天井桟敷の吟遊詩人さん / / ?代

ガソリン車の代わりに、ディーゼル車に置き換わるだけなのね。

2021/01/25 09:22
どちらとも言えない ばぁ子さん / 女性 / ?代

分からない。バスを利用、タクシーは年に何回かの恩恵に良くしているが、 分からない。(80代)