コメント総数:167件
ラーメン屋に行くと最初はそのまま 次にネギを足してニンニクを足す 次に少し辛めのラー油みたいなのがあってそれを足して最後に胡椒を足して食べる。 大体行く所には同じ様なものが置いてある。 味の変化をお楽しみ下さいと言われた事もあったし 家では結構作り置きで色んな物を大量に作るので余った時はあくる日に味変して違う物に変えて弁当に入れたり夕食にしたりして残さず最後まで頂きます。 旦那とか自分以外は昨日の残り物が違う物になったとは気づいて無いですが
よく自分の好きな調味料に変えて食べます・・・本来の味とはかなり変えますね!
よくある
色々試して楽しんでいます。
食べるときには味を楽しむものではありませんか。
辛くする。タバスコとか一味とか。
食が細いので、同じものは食べ続けられない
楽しんでいます
味変しないで食べる 大食いの人には、本当に感心します。
始めはレシピ通り作っても自分の好みに合わせて作ったり、食材がないときに似たような物を代替えとして使うことがよくあります。
漬物などは七味を使ったりポン酢を使ったり醤油を使ったりほとんど毎日です。
はい
途中で何か加えるのが、好き。
五味五色!
既成品は不味いので
最近のマイブームは?? 刻んだフルーツを、サラダチキンに乗せたりしています。 とろけるチーズとキャベツで、レンチンして食べていたりしたけど!少ない摂取量の中で(持病あり)美味しく味わうのが、かなり大変なもので。
例えば冷麺は前半そのままで、後半は辛味を全部入れたりとか。天ぷらはいろんな種類の塩、めんつゆ、薬味とか。
塩ちゃんこを柚子こしょう+すりごま→花椒辣醤+赤唐辛子、鯛やサーモンの刺身を醤油+わさび→オリーブオイル+ハーブソルト、マグロやカツオを姜葱醤+ねぎ油→ユッケ風など、毎日なにかで味変を楽しんでる
コメント総数:167件
ラーメン屋に行くと最初はそのまま 次にネギを足してニンニクを足す 次に少し辛めのラー油みたいなのがあってそれを足して最後に胡椒を足して食べる。 大体行く所には同じ様なものが置いてある。 味の変化をお楽しみ下さいと言われた事もあったし 家では結構作り置きで色んな物を大量に作るので余った時はあくる日に味変して違う物に変えて弁当に入れたり夕食にしたりして残さず最後まで頂きます。 旦那とか自分以外は昨日の残り物が違う物になったとは気づいて無いですが
よく自分の好きな調味料に変えて食べます・・・本来の味とはかなり変えますね!
よくある
色々試して楽しんでいます。
色々試して楽しんでいます。
食べるときには味を楽しむものではありませんか。
辛くする。タバスコとか一味とか。
食が細いので、同じものは食べ続けられない
楽しんでいます
味変しないで食べる 大食いの人には、本当に感心します。
始めはレシピ通り作っても自分の好みに合わせて作ったり、食材がないときに似たような物を代替えとして使うことがよくあります。
漬物などは七味を使ったりポン酢を使ったり醤油を使ったりほとんど毎日です。
はい
はい
途中で何か加えるのが、好き。
五味五色!
既成品は不味いので
最近のマイブームは?? 刻んだフルーツを、サラダチキンに乗せたりしています。 とろけるチーズとキャベツで、レンチンして食べていたりしたけど!少ない摂取量の中で(持病あり)美味しく味わうのが、かなり大変なもので。
例えば冷麺は前半そのままで、後半は辛味を全部入れたりとか。天ぷらはいろんな種類の塩、めんつゆ、薬味とか。
塩ちゃんこを柚子こしょう+すりごま→花椒辣醤+赤唐辛子、鯛やサーモンの刺身を醤油+わさび→オリーブオイル+ハーブソルト、マグロやカツオを姜葱醤+ねぎ油→ユッケ風など、毎日なにかで味変を楽しんでる