コメント総数:268件
物価が上がるから
もっと上げろ!
給料微増で仕事量3割増しの残業カットだもん。900円くらいでいいから水飲む隙間時間下さい。
少なすぎる
金額が少ないと思う。
経営者側から言わせてもらうと政府の無茶振りです。
最低賃金制度は廃止すべき。賃金は需要と供給の均衡で決定すべき。賃金の下方硬直性を懸念すべきである。
まだ安い。能力云々言う人が居るが能力より職場環境や仕事内容の煩雑さで賃金は決めた方が良いと思う。単純作業=安い賃金は労働力の買い叩きだと思って欲しいし、誰から見て単純作業なのか明確ではない事が多い。
どこかの隣国がこれやって思いっきり失敗してただろ。知らねーの?
そもそも既に神奈川県では1000円超えているから、今更何?
一律に決めても意味が無い。
韓国みたいに最低賃金を上げすぎると雇う側が苦しくなり結局雇わなくなることで仕事につけない若者が増える可能性が出てくる。その金額に見合う仕事が出来ない可能性も高い
猛反対。欧州並みの1,500円は最低ラインでしょう。
勝手に決められても大迷惑する企業も多い。こんな制度は止めろ。
青天井は問題ありですが、最低でも1500円、理想は2000円。このご時世ではこれでないと駄目でしょうね。
この不景気の中では上げてはいけない。 経済が回復してから上げる事が常識である。 先ずは派遣社員制度という、アルバイト斡旋会社を見直すべきである。 最低限、登録しただけで生活して行けるだけの給料が発生する制度にしなければ、ただのアルバイト斡旋の仕組みである。 あなたが貰っているお給料と同額程度をピンハネしているのが、 竹中平蔵先生が制度を作って自分が会社を立ち上げ社長に成った、 派遣社員制度という物の正体だ。 オリンピックの派遣ピンハネ率は45%〜95%ととも言われている。
雇用の確保が第一
最低1200は欲しいよね
自分がもらう側なら高い方が良いけれど、雇用する側の立場を考えると、この情勢で業績が下がっているのに、人件費が高いままなのはキツイ!あと、個人的に、あまり給料高いと扶養から外されてしまうので困る。労働時間を計算しなきゃいけない。
今どき1000円は安すぎ。物価高すぎ
コメント総数:268件
物価が上がるから
もっと上げろ!
給料微増で仕事量3割増しの残業カットだもん。900円くらいでいいから水飲む隙間時間下さい。
少なすぎる
金額が少ないと思う。
経営者側から言わせてもらうと政府の無茶振りです。
最低賃金制度は廃止すべき。賃金は需要と供給の均衡で決定すべき。賃金の下方硬直性を懸念すべきである。
まだ安い。能力云々言う人が居るが能力より職場環境や仕事内容の煩雑さで賃金は決めた方が良いと思う。単純作業=安い賃金は労働力の買い叩きだと思って欲しいし、誰から見て単純作業なのか明確ではない事が多い。
どこかの隣国がこれやって思いっきり失敗してただろ。知らねーの?
そもそも既に神奈川県では1000円超えているから、今更何?
一律に決めても意味が無い。
韓国みたいに最低賃金を上げすぎると雇う側が苦しくなり結局雇わなくなることで仕事につけない若者が増える可能性が出てくる。その金額に見合う仕事が出来ない可能性も高い
猛反対。欧州並みの1,500円は最低ラインでしょう。
勝手に決められても大迷惑する企業も多い。こんな制度は止めろ。
青天井は問題ありですが、最低でも1500円、理想は2000円。このご時世ではこれでないと駄目でしょうね。
この不景気の中では上げてはいけない。 経済が回復してから上げる事が常識である。 先ずは派遣社員制度という、アルバイト斡旋会社を見直すべきである。 最低限、登録しただけで生活して行けるだけの給料が発生する制度にしなければ、ただのアルバイト斡旋の仕組みである。 あなたが貰っているお給料と同額程度をピンハネしているのが、 竹中平蔵先生が制度を作って自分が会社を立ち上げ社長に成った、 派遣社員制度という物の正体だ。 オリンピックの派遣ピンハネ率は45%〜95%ととも言われている。
雇用の確保が第一
最低1200は欲しいよね
自分がもらう側なら高い方が良いけれど、雇用する側の立場を考えると、この情勢で業績が下がっているのに、人件費が高いままなのはキツイ!あと、個人的に、あまり給料高いと扶養から外されてしまうので困る。労働時間を計算しなきゃいけない。
今どき1000円は安すぎ。物価高すぎ