コメント総数:382件
溜まったら捨てる。
クレジット決済が多いので引き落としの確認ができるまで
クレカで払ったレシートは請求書が来るまで保管してます。それ以外は家計簿に記入次第破棄です。
パソコンの家計簿記入したら捨てますがクレジット払いは一応請求確定まで保管しています。
買ったものによって違う。その日に捨てるのも、1年保管するものもある。
PCで家計簿に入力後1ヶ月は保管しています。
カード決済の物は請求書(メール)が届いたら確認する必要があるので保管するべき
です。
妻に渡している。
精算するので。
保管というより、ただ捨ててないだけ・・。
レシートは、1か月ごとに保管してます。その月に何に使ったか確認するために
後で請求があたら参考のためのために保管する
一ヶ月分で計算してから
1ヶ月ぐらい保管している
現金の時1週間、カードの時は引き落としまで
物の値段の推移、1ヶ月の集計取ったり、家計の動向をみたりします。
請求書を確認して破棄
カード払いのみ
返品の可能性があるものだけ
コメント総数:382件
溜まったら捨てる。
クレジット決済が多いので引き落としの確認ができるまで
クレカで払ったレシートは請求書が来るまで保管してます。それ以外は家計簿に記入次第破棄です。
パソコンの家計簿記入したら捨てますがクレジット払いは一応請求確定まで保管しています。
買ったものによって違う。その日に捨てるのも、1年保管するものもある。
PCで家計簿に入力後1ヶ月は保管しています。
カード決済の物は請求書(メール)が届いたら確認する必要があるので保管するべき
です。
妻に渡している。
精算するので。
保管というより、ただ捨ててないだけ・・。
レシートは、1か月ごとに保管してます。その月に何に使ったか確認するために
後で請求があたら参考のためのために保管する
一ヶ月分で計算してから
1ヶ月ぐらい保管している
現金の時1週間、カードの時は引き落としまで
物の値段の推移、1ヶ月の集計取ったり、家計の動向をみたりします。
請求書を確認して破棄
カード払いのみ
返品の可能性があるものだけ