コメント総数:119件
確定申告で使う(あれ? て事は5年間持ってるって事だ
ちょっとしたメモ用紙として使っている。それなりに保管。
自営業ですから、経理上一年間分を、清算しますから必要です。
ダンニャ野郎(昨日八つ当たりされたのでムカついてる)が確定申告で使うから出せよと威張るので毎年めぼしい物を取っておいてまとめて渡してるにゃ〜。
コメントなし。
家計簿に記入するので一年間は持っている。
いろんな意味で役に立つかと思い、 領収書等と一緒に保管しています。
一年は取っておきます
間違えました!その場で捨てるのと交換等で必要なレシートはその月までとってます。
念のため。
買物モニタの為にコンビニでも貰う。ポイント残高の確認でも必要だ。メモ書きに使って捨てる。
ママさんの担当はは1か月ごとに集計パパさんの担当はは1年ごとに集計。
忘れたまま保管している
確定申告の事を考えると3年くらいは保管しなければと思ってますが、感熱紙とかは読めなくなるので、とりあえず1年くらいです。
かなり前からです!
だいたい
確定申告に必要です
家計簿につけて、月毎にまとめて、1年くらい取っておく。後で、「あれ、あくらだっけー?」とかなった時に便利。レシートを添付して応募の時も、前のもあるので、良いです。
申告が終わったら捨てる
このぐらいまで持っていますね
コメント総数:119件
確定申告で使う(あれ? て事は5年間持ってるって事だ
ちょっとしたメモ用紙として使っている。それなりに保管。
自営業ですから、経理上一年間分を、清算しますから必要です。
ダンニャ野郎(昨日八つ当たりされたのでムカついてる)が確定申告で使うから出せよと威張るので毎年めぼしい物を取っておいてまとめて渡してるにゃ〜。
コメントなし。
家計簿に記入するので一年間は持っている。
いろんな意味で役に立つかと思い、 領収書等と一緒に保管しています。
一年は取っておきます
間違えました!その場で捨てるのと交換等で必要なレシートはその月までとってます。
念のため。
買物モニタの為にコンビニでも貰う。ポイント残高の確認でも必要だ。メモ書きに使って捨てる。
ママさんの担当はは1か月ごとに集計パパさんの担当はは1年ごとに集計。
忘れたまま保管している
確定申告の事を考えると3年くらいは保管しなければと思ってますが、感熱紙とかは読めなくなるので、とりあえず1年くらいです。
かなり前からです!
だいたい
確定申告に必要です
家計簿につけて、月毎にまとめて、1年くらい取っておく。後で、「あれ、あくらだっけー?」とかなった時に便利。レシートを添付して応募の時も、前のもあるので、良いです。
申告が終わったら捨てる
このぐらいまで持っていますね