コメント総数:119件
捨てた後にポイントがつくことが分かり後悔してから保管してます
無償修理保証期間終了までは保管している。
経理で必要だから
申告に使うものもあるので
結構長く保管しています
ものによるけど。
コロナ禍だから、行動履歴の記録として1年分ぐらいは残してますね。人の記憶って曖昧だし、わざわざ記録するのも面倒だし、間違ったら意味ないし。その点、レシートは正直ですよ。
医薬品のレシートだけは確定申告に使うので翌年の3月まで保管しています
確定申告で使うヤツは保管
仕事で買った分は7年ですけど。
会計士法から言うと5年間は保存保管しておくことが義務付けられている。したがって5年前のショッピングなどのことでも、法律上のショッピングの受け取り証明書として認められています。
一ヶ月分をまとめて各月ごとに1年間は保管するようにしている。
クレジットカード確認用、確定申告用と分けて保管している。
取ってあります。
クレジットが多いので請求が来たとき確認しましたり、返品する可能性があるので月毎にファイルしている。
です
年末までとっておきます!その年、どれだけ金を使ったかを記録するため。
必要経費として青色申告時に使います、
確定申告が済むまでは不要なレシートもすべて保管
確定申告に必要なので終わるまで保管。
コメント総数:119件
捨てた後にポイントがつくことが分かり後悔してから保管してます
無償修理保証期間終了までは保管している。
経理で必要だから
申告に使うものもあるので
結構長く保管しています
ものによるけど。
コロナ禍だから、行動履歴の記録として1年分ぐらいは残してますね。人の記憶って曖昧だし、わざわざ記録するのも面倒だし、間違ったら意味ないし。その点、レシートは正直ですよ。
医薬品のレシートだけは確定申告に使うので翌年の3月まで保管しています
確定申告で使うヤツは保管
仕事で買った分は7年ですけど。
会計士法から言うと5年間は保存保管しておくことが義務付けられている。したがって5年前のショッピングなどのことでも、法律上のショッピングの受け取り証明書として認められています。
一ヶ月分をまとめて各月ごとに1年間は保管するようにしている。
クレジットカード確認用、確定申告用と分けて保管している。
取ってあります。
クレジットが多いので請求が来たとき確認しましたり、返品する可能性があるので月毎にファイルしている。
です
年末までとっておきます!その年、どれだけ金を使ったかを記録するため。
必要経費として青色申告時に使います、
確定申告が済むまでは不要なレシートもすべて保管
確定申告に必要なので終わるまで保管。