コメント総数:119件
確定申告用に暫く保存
desu
キャッシュレスなのでレシートはちゃんと確認後に1年保管します。中には控除に使えるものもあるので
です
モニターをしているので当分保管する。
気が向いたときに、レシートを入れてる箱を見て、一年以上経ってたら捨てるって感じかな?
捨てる時が来れば捨てます。
家庭費は把握のため
パソコンの家計簿に入力後、12室あるプラスチックファイルに1〜12月のインデックスを貼り付けて月毎に保管しています。そして、月初に前年同月のレシートをシュレッダーで細断しています。
確定申告までは取っておく
経費使用は 5年。
家計簿に挟めてある。1年後に処分。
気にしてないね
家計簿をつける
yes
このくらい。
ノートに貼って一年保管
何と無くですが
1日に何買って幾ら使ったか、月単位で・・・、1年で・・・トータルして月単位の平均値を出して下ります(ノートに張り付け)。
コメント総数:119件
確定申告用に暫く保存
desu
キャッシュレスなのでレシートはちゃんと確認後に1年保管します。中には控除に使えるものもあるので
です
モニターをしているので当分保管する。
気が向いたときに、レシートを入れてる箱を見て、一年以上経ってたら捨てるって感じかな?
です
捨てる時が来れば捨てます。
家庭費は把握のため
パソコンの家計簿に入力後、12室あるプラスチックファイルに1〜12月のインデックスを貼り付けて月毎に保管しています。そして、月初に前年同月のレシートをシュレッダーで細断しています。
確定申告までは取っておく
経費使用は 5年。
家計簿に挟めてある。1年後に処分。
気にしてないね
家計簿をつける
yes
このくらい。
ノートに貼って一年保管
何と無くですが
1日に何買って幾ら使ったか、月単位で・・・、1年で・・・トータルして月単位の平均値を出して下ります(ノートに張り付け)。