コメント総数:321件
家計簿アプリで読み込むまで保管する
家計簿に記入次第捨てる
家計簿アプリに登録したら捨てる 逆に言えば、登録してないならずっと財布に紙屑がたまっていく…
家計簿つけたら捨てます。タイミングはマチマチ。
家計簿に付けたら即捨てます
日常の買い物のレシートはすぐに捨てるけれど、電化製品や家具など高いものを買った時のレシートは1年ぐらい保管しています。
保証書付きのものを買ったときは保証期間はとっておく
クレジット系は結構長く保管しています。 中には20世紀レシートも。。。 (^^;)
確定申告をしているので9年間保管。
ない
アプリへの入力が終わるまで
モノによります。確定申告が絡むので。
種類による。確定申告に使う物は保管するが、コンビニやスーパーのレシートはその日のうちに捨てる。
家計簿につけたら捨てます。
家計簿アプリに登録したら捨てる
ポイントがもらえるアプリで登録したら捨てます
家計簿つけて、カード決済が終わるまで
出納帳に記入後、破棄
2〜3日くらいで。
家計簿に記入するまで。ポイントが貯まるのは、ポイント交換するまで保管。
コメント総数:321件
家計簿アプリで読み込むまで保管する
家計簿に記入次第捨てる
家計簿アプリに登録したら捨てる 逆に言えば、登録してないならずっと財布に紙屑がたまっていく…
家計簿つけたら捨てます。タイミングはマチマチ。
家計簿に付けたら即捨てます
日常の買い物のレシートはすぐに捨てるけれど、電化製品や家具など高いものを買った時のレシートは1年ぐらい保管しています。
保証書付きのものを買ったときは保証期間はとっておく
クレジット系は結構長く保管しています。 中には20世紀レシートも。。。 (^^;)
確定申告をしているので9年間保管。
ない
アプリへの入力が終わるまで
モノによります。確定申告が絡むので。
種類による。確定申告に使う物は保管するが、コンビニやスーパーのレシートはその日のうちに捨てる。
家計簿につけたら捨てます。
家計簿アプリに登録したら捨てる
ポイントがもらえるアプリで登録したら捨てます
家計簿つけて、カード決済が終わるまで
出納帳に記入後、破棄
2〜3日くらいで。
家計簿に記入するまで。ポイントが貯まるのは、ポイント交換するまで保管。