デイリサーチ

『完璧にわかる』と答えた人 のコメント

コメント総数:114件

2021/07/27 14:35
完璧にわかる ?さん / / ?代

さすがに第一と第二ヴァイオリンの違いはわかりません。

2021/07/27 14:33
完璧にわかる ?さん / / ?代

完璧

2021/07/27 14:32
完璧にわかる ?さん / 男性 / 60代

小中高と管弦楽部だったのでわかります。 公立小中学校に管弦楽部が多い千葉県はわかる人が多いとか、そういうデータに興味がある

2021/07/27 14:30
完璧にわかる ?さん / 男性 / 60代

クラシック音楽愛好家ですから。

2021/07/27 14:30
完璧にわかる ?さん / 女性 / 30代

オーケストラの中心で吹いてるオーボエ吹きなもので。 周りの音が聴こえないと話になりません。 クラリネットとよく間違われる楽器なのですが、オーボエの音に癒されますとコメント下さった方へ、ありがとうございます。

2021/07/27 14:24
完璧にわかる ?さん / 男性 / 60代

学生時代ブラバンしてたので管楽器は当然聴き慣れて体に染み付いてるし、友人がオーケストラの団員だったので10代からオーケストラの演奏会、ゲネプロに何回も立ち会える機会に恵まれたし。

2021/07/27 14:23
完璧にわかる 雲隠れ才蔵さん / 男性 / 60代

わからない人ね〜・・・・

2021/07/27 14:22
完璧にわかる tomoさん / / ?代

良い音はいい

2021/07/27 14:21
完璧にわかる 良寛和尚さん / 男性 / 70代

オーケストラのクラシックを聴いて、楽器の音を聞き分けるには、大変難しいです。クラシック通の人でも楽器の分別は難しくてわかりませんね。 今ではフルートは管楽器製の物もありますからね。以前はフルートは木管楽器だったのに。ピアノ曲なら鍵盤楽器で打楽器だとわかりますが。弦楽器や吹奏楽器の区別になると、一寸わからりずらくなりますね。

2021/07/27 14:17
完璧にわかる ?さん / / ?代

つもりですが

2021/07/27 14:04
完璧にわかる M4さん / 男性 / 50代

その道のプロなので・・

2021/07/27 13:39
完璧にわかる あきよしさん / 男性 / 70代

音楽が好きで昔から聞いていた。

2021/07/27 13:17
完璧にわかる ペガサスさん / 男性 / 70代

クラシックの演奏ではほぼすべて分かりますが、それ以外の演奏では音色の区別がし難くなって一部分からないものがあります。

2021/07/27 13:08
完璧にわかる ちーさん / 女性 / 50代

音大卒なので? これは分かります!

2021/07/27 12:52
完璧にわかる でれすけさん / 女性 / 30代

クラシック前提で考えてたけど、映画・ ゲーム・ミュージカルとか、歌謡曲のバックのオケとか、特殊楽器とか電子楽器が入ってくると完璧には分からないや。

2021/07/27 12:51
完璧にわかる ピンクさん / 女性 / 40代

だって親がバイオリニストとピアニストだもの。わかるわ。

2021/07/27 12:29
完璧にわかる いっしゃんさん / / ?代

音大出てるから当然

2021/07/27 12:16
完璧にわかる 税金泥棒三原じゅん子さん / / ?代

ピアノと太鼓とシンバルとラッパ

2021/07/27 12:07
完璧にわかる ?さん / / ?代

ミスしたぐらいじゃ他と同じにはならない

2021/07/27 11:52
完璧にわかる chikaさん / 女性 / 70代

小さい頃よりクラッシックが好きなので