コメント総数:844件
勉強嫌いじゃないけど授業以外はそんなに勉強しなかった。中の上くらいの成績保てればそれでよし。
学生時代に授業50分×6時間目としても、端から端まで勉強してないし、宿題で補っても、5時間してなかっただろうなあ。
学生時代も勉強苦手、せいぜい3時間くらい
勉強した=出世する・偉い人になる・・等の考えは間違ってます。 勉強しなくても立派になった人はたくさんいます。
授業以外にそんなに勉強した事がナイ(笑)
2時間未満かな
勉強嫌いでした
いや、もっと短かったです。劣等生でしたし。
難関試験受ける気?
っす
短時間が実に入る。10*1より2*5
学校でも家でも勉強なんかしたこと無いwww
ですーーー
勉強は大学議題までで、試験の時期は結構長く勉強しましたが、時間までは覚えていませんね。
長時間ずっととか無理なんで
戦時中の国民学校やったさかい、勉強してたら怒られたで。畑で食うもん作らなあかんかったさかいな。
勉強嫌いで一発勝負
ですね。
連続して長時間の勉強をした記憶は無い。色々な役職についていた時はスピーチをする機会が多く、気合の入った時は挨拶原稿を考えていたら2〜3時間なんてざらにあり、当時はペーパーに手書きして内容を忘れたとき用に携帯していたので、読み返し書き直しと5〜6時間の時もあった。
多分
コメント総数:844件
勉強嫌いじゃないけど授業以外はそんなに勉強しなかった。中の上くらいの成績保てればそれでよし。
学生時代に授業50分×6時間目としても、端から端まで勉強してないし、宿題で補っても、5時間してなかっただろうなあ。
学生時代も勉強苦手、せいぜい3時間くらい
勉強した=出世する・偉い人になる・・等の考えは間違ってます。 勉強しなくても立派になった人はたくさんいます。
授業以外にそんなに勉強した事がナイ(笑)
2時間未満かな
勉強嫌いでした
いや、もっと短かったです。劣等生でしたし。
難関試験受ける気?
っす
短時間が実に入る。10*1より2*5
学校でも家でも勉強なんかしたこと無いwww
ですーーー
勉強は大学議題までで、試験の時期は結構長く勉強しましたが、時間までは覚えていませんね。
長時間ずっととか無理なんで
戦時中の国民学校やったさかい、勉強してたら怒られたで。畑で食うもん作らなあかんかったさかいな。
勉強嫌いで一発勝負
ですね。
連続して長時間の勉強をした記憶は無い。色々な役職についていた時はスピーチをする機会が多く、気合の入った時は挨拶原稿を考えていたら2〜3時間なんてざらにあり、当時はペーパーに手書きして内容を忘れたとき用に携帯していたので、読み返し書き直しと5〜6時間の時もあった。
多分