コメント総数:359件
大学受験か公務員受験の時かな
調理師免許を取る時。私は学校では無く実務経験と教本で試験を受けたので、毎日の仕事が勉強でした。
試験があるときなどよく勉強した。徹夜もある。
学校はいやですな。「出とかんと将来大変ですよ。」と言われる。高校では朝7:45頃に家を出て補習とか有ったら家に帰るのが午後6時に近い。これだけで労働時間は8時間以上。その後大人のテレビや本を勉強していると明日がくる。自由はいずこに。
長期休みの終わりの1週間前はほぼ10時間以上宿題やってました。
高校時代
ずいぶん前のことですが
忘れちゃったよ、そんな昔の興味ないことなんか。
テスト前の休日なんて朝起きてから一日中やるもんだろ?
こんなもんですね。
哲也
昔
高校時代ですね
そんなにやらなくても、余裕でできましたから。
身にならなかったけどね。
かなー
16時間のひともいるようだ。
大学受験の時は10時間くらい勉強してました。今はもう出来ない・・・
何十年も前忘れたよ
学校の授業含めて
コメント総数:359件
大学受験か公務員受験の時かな
調理師免許を取る時。私は学校では無く実務経験と教本で試験を受けたので、毎日の仕事が勉強でした。
試験があるときなどよく勉強した。徹夜もある。
学校はいやですな。「出とかんと将来大変ですよ。」と言われる。高校では朝7:45頃に家を出て補習とか有ったら家に帰るのが午後6時に近い。これだけで労働時間は8時間以上。その後大人のテレビや本を勉強していると明日がくる。自由はいずこに。
長期休みの終わりの1週間前はほぼ10時間以上宿題やってました。
高校時代
ずいぶん前のことですが
忘れちゃったよ、そんな昔の興味ないことなんか。
テスト前の休日なんて朝起きてから一日中やるもんだろ?
こんなもんですね。
哲也
昔
高校時代ですね
そんなにやらなくても、余裕でできましたから。
身にならなかったけどね。
かなー
16時間のひともいるようだ。
大学受験の時は10時間くらい勉強してました。今はもう出来ない・・・
何十年も前忘れたよ
学校の授業含めて