コメント総数:164件
社会人になってからあります。
以前、資格取得の為に猛勉強した。 40歳過ぎていたから、硬い頭に仲々入ってこなくて‥大変でした。何とか資格取得できたし、とっても良い想い出です。
この場合の勉強の定義って何? 実験の授業も含むならここ。卒業研究は最低08:00〜20:00(延長もあり)は毎日だし、それ以前も時々あった。友人は泊まり込み>< まあ好きな事してるんだから良いけど。文系とは違うのだよ文系とは^^ 受験勉強なら学校の授業しか受けてませんけど? 授業以外の事してまで受験するなら学校の意味って何?
学生時代にこんなに勉強したことはないです(笑)。むしろ社会人になって資格試験を受けると決めたときの、特に試験直前の休暇はそんな感じでした。
学校での勉強時間に、テスト前の深夜までの勉強時間を加えると、この位になりますね。
フリーライターですが、取材前は相手の資料や作家さんの場合は著書など、取材日までに勉強をします
半世紀以上昔のことで余り覚えていないが、テストの前は一夜ずけでよく徹夜した。
中2、中3の8/31。 休み明けテストがあり、その勉強をしないといけないからと、8/30までは宿題ほぼやってなかった。中学ぐらいならこれで何とかできた。
頑張った
かなり昔の事です。はい。
中学期末テスト2日目の数学・歴史 の前日だったな。 初日のテスト終わって帰って昼前から7時間、晩飯食ってから6時間
試験前日の一夜漬け
浪人時代は10時間は大体やってた。現役最後の時は高校でべべから2番目でK大レベルを1年弱でD大まで持って行ったので、かなりやった。
自分が勉強と思ったらなんでも勉強… と思って選びました(笑)
受験時はやったかな。
大学受験の浪人中に
受験前のほんのいっとき
大学受験の時、大変勉強しました。
浪人していた時
資格の為に。忘れっぽいから繰り返しで覚えるしか無いので。
コメント総数:164件
社会人になってからあります。
以前、資格取得の為に猛勉強した。 40歳過ぎていたから、硬い頭に仲々入ってこなくて‥大変でした。何とか資格取得できたし、とっても良い想い出です。
この場合の勉強の定義って何? 実験の授業も含むならここ。卒業研究は最低08:00〜20:00(延長もあり)は毎日だし、それ以前も時々あった。友人は泊まり込み>< まあ好きな事してるんだから良いけど。文系とは違うのだよ文系とは^^ 受験勉強なら学校の授業しか受けてませんけど? 授業以外の事してまで受験するなら学校の意味って何?
学生時代にこんなに勉強したことはないです(笑)。むしろ社会人になって資格試験を受けると決めたときの、特に試験直前の休暇はそんな感じでした。
学校での勉強時間に、テスト前の深夜までの勉強時間を加えると、この位になりますね。
フリーライターですが、取材前は相手の資料や作家さんの場合は著書など、取材日までに勉強をします
半世紀以上昔のことで余り覚えていないが、テストの前は一夜ずけでよく徹夜した。
中2、中3の8/31。 休み明けテストがあり、その勉強をしないといけないからと、8/30までは宿題ほぼやってなかった。中学ぐらいならこれで何とかできた。
頑張った
かなり昔の事です。はい。
中学期末テスト2日目の数学・歴史 の前日だったな。 初日のテスト終わって帰って昼前から7時間、晩飯食ってから6時間
試験前日の一夜漬け
浪人時代は10時間は大体やってた。現役最後の時は高校でべべから2番目でK大レベルを1年弱でD大まで持って行ったので、かなりやった。
自分が勉強と思ったらなんでも勉強… と思って選びました(笑)
受験時はやったかな。
大学受験の浪人中に
受験前のほんのいっとき
大学受験の時、大変勉強しました。
浪人していた時
資格の為に。忘れっぽいから繰り返しで覚えるしか無いので。