コメント総数:646件
沿岸地域なので最低限知っておいた方が。
西暦2050年までに壊滅的気候変動が起こるらしいからな。これまで何事も無事だったから“今後も心配ご無用では済まない”って認識に正すつもり。
正確には無理ですよ、せいぜいメートルまでですね。
スマホのアプリがあるので、それで確認してます。
津波が起きても心配ない。
おおよそ把握してるし。
だいたいね。
です
表示してます。
大体把握してます。
ざっくり
標識などで表示してほしい
私が暮らす市では、各所の電柱に海抜を示す看板が取り付けられています。
近くに看板があり。
都内ですからね
大体把握していると思う。
国土地理院のサイトで確認しました。3メートルのピッチなので18~21mと把握しています。
近くの小学校に表示されてるのは4メートルちょいですね。
すぐ近くに「海抜〇m」って看板がたってるもんで・・沖縄だからね。震災のあとぐらいに、随所に設置されるようになりました。
電柱に掲示してある時がある。
コメント総数:646件
沿岸地域なので最低限知っておいた方が。
西暦2050年までに壊滅的気候変動が起こるらしいからな。これまで何事も無事だったから“今後も心配ご無用では済まない”って認識に正すつもり。
正確には無理ですよ、せいぜいメートルまでですね。
スマホのアプリがあるので、それで確認してます。
津波が起きても心配ない。
おおよそ把握してるし。
だいたいね。
です
表示してます。
大体把握してます。
ざっくり
標識などで表示してほしい
私が暮らす市では、各所の電柱に海抜を示す看板が取り付けられています。
近くに看板があり。
都内ですからね
大体把握していると思う。
国土地理院のサイトで確認しました。3メートルのピッチなので18~21mと把握しています。
近くの小学校に表示されてるのは4メートルちょいですね。
すぐ近くに「海抜〇m」って看板がたってるもんで・・沖縄だからね。震災のあとぐらいに、随所に設置されるようになりました。
電柱に掲示してある時がある。