コメント総数:684件
別に
信用できない記事ばかり。真の国際問題等、本当に伝えるべき記事を書いてくれ。そもそも、慰〇婦問題は、朝〇新聞がでたらめ記事を載せたのが、発端。後年、謝罪したが、後の祭りだった。
全く気にしない
気にした事はないです。
誰か書いたかはあまり。
読む記事媒体自体をどう捉えているかだよな。
気に、しません!
そもそも記者に知ってる人とかいないし、どの記者がどんな人物かも知らないので、記者が誰かなんて気にしたことない。
いつも気にしない。
です。
文才についてはかなり個人差があることは知っています( ^ω^)・・・それが何
気にしたところで・・・・・
初めから誰か知らない場合はさほど気にしない。あまりにもトンデモ記事の時はチェックすることも無いとは言えない。
書いた人の名前聞いても知らない人だから。
「誰か」は気にはしないけど、最近は文章力の低いセミプロライターが多くて読み辛いことが多い。自己陶酔型もオオイシ。
そこまで見てない
気にせず読んでいる…
記者に知り合いはいない
だな
目にはいる事がありますが、態態見ないです。
コメント総数:684件
別に
信用できない記事ばかり。真の国際問題等、本当に伝えるべき記事を書いてくれ。そもそも、慰〇婦問題は、朝〇新聞がでたらめ記事を載せたのが、発端。後年、謝罪したが、後の祭りだった。
全く気にしない
気にした事はないです。
誰か書いたかはあまり。
読む記事媒体自体をどう捉えているかだよな。
気に、しません!
そもそも記者に知ってる人とかいないし、どの記者がどんな人物かも知らないので、記者が誰かなんて気にしたことない。
いつも気にしない。
です。
文才についてはかなり個人差があることは知っています( ^ω^)・・・それが何
気にしたところで・・・・・
初めから誰か知らない場合はさほど気にしない。あまりにもトンデモ記事の時はチェックすることも無いとは言えない。
書いた人の名前聞いても知らない人だから。
「誰か」は気にはしないけど、最近は文章力の低いセミプロライターが多くて読み辛いことが多い。自己陶酔型もオオイシ。
そこまで見てない
気にせず読んでいる…
記者に知り合いはいない
だな
目にはいる事がありますが、態態見ないです。