コメント総数:414件
です・・・・・。
色んな時、場所で、、。
65年前から中高通学で都電を利用していました。
昔、実家に住んでた時に1両で走ってました
たぶんあると思う。
加古川線で谷川駅より1両列車に初めで乗りました。降車する時前降りだったのが何かとても新鮮良かった。
休日を使った街道歩きの時に使いました。
どこかで乗った気がする。路面電車は含まないんですよね?
ローカル線にも一両の列車はありますが、乗ったことがあるのは路面電車だけです。都電荒川線は時々所用で利用しました。他は観光です。全国にある全ての路面電車に乗ってみたい
ディーゼル(気動車)もOKなら先週、芸備線と水島臨海鉄道に乗りました。路面電車も広島や松山などで何回もあります。 JRで電車限定なら小野田線ぐらいかな?
昔は路面電車じゃなくても当たり前に一両変成だったけどねぇ
田舎では珍しくないよ。
たぶん
友達の文化祭見に都電荒川線利用したりとか。そういうのが多いかな。
通勤で使っていました。バスより時間が正確だし、思ったより混んでなかったので必ず途中から座れたのがよかったな
昔の事
30両総武快速横須賀線
昔々父親の田舎に行った時福井から越前大野までの列車、しかも手動、都会育ちの私には嬉しくてとっても楽しかった
観光地で利用しました。
電車じゃなくディージェル車でした。
コメント総数:414件
です・・・・・。
色んな時、場所で、、。
65年前から中高通学で都電を利用していました。
昔、実家に住んでた時に1両で走ってました
たぶんあると思う。
加古川線で谷川駅より1両列車に初めで乗りました。降車する時前降りだったのが何かとても新鮮良かった。
休日を使った街道歩きの時に使いました。
どこかで乗った気がする。路面電車は含まないんですよね?
ローカル線にも一両の列車はありますが、乗ったことがあるのは路面電車だけです。都電荒川線は時々所用で利用しました。他は観光です。全国にある全ての路面電車に乗ってみたい
ディーゼル(気動車)もOKなら先週、芸備線と水島臨海鉄道に乗りました。路面電車も広島や松山などで何回もあります。 JRで電車限定なら小野田線ぐらいかな?
昔は路面電車じゃなくても当たり前に一両変成だったけどねぇ
田舎では珍しくないよ。
たぶん
友達の文化祭見に都電荒川線利用したりとか。そういうのが多いかな。
通勤で使っていました。バスより時間が正確だし、思ったより混んでなかったので必ず途中から座れたのがよかったな
昔の事
30両総武快速横須賀線
昔々父親の田舎に行った時福井から越前大野までの列車、しかも手動、都会育ちの私には嬉しくてとっても楽しかった
観光地で利用しました。
電車じゃなくディージェル車でした。