コメント総数:407件
たまにあります
間違えた、めったにないな〜
米麹より塩麹の方が使いやすい
知り合いの酒蔵から、麹をいただくので塩麹にして、おしんこをよくつけます
はい
今はヨーグルトに入れるのもあり
地元の調味料の三五八はたまに使います。
塩麹やったσ(^◇^;)
たまにある
お肉を漬け込んだり、たまにあります。
焦げ付きやすくなるのが・・・ ( ̄_ ̄ i)
数回つくりました
ごくたまに。
です
数年前から自家製味噌を作り始めて使用しています、酒粕は使用していましたが麴は数年前に醤油麴作りから毎年数個購入しています。
昨年夏コロナ感染し生還してから家内と立場が逆転(まだ完治していないので)。極めて感染症に弱い私は家にひきこもって家事食事色々とチャレンジしている。仕事していた時の方が楽…脱毛が酷くなった…禿げたくはないなあ…
甘くない甘酒
たまーに
ドラマと同じで、はまるとやめられない!!!???
たまに米麹使います。
コメント総数:407件
たまにあります
間違えた、めったにないな〜
米麹より塩麹の方が使いやすい
知り合いの酒蔵から、麹をいただくので塩麹にして、おしんこをよくつけます
はい
今はヨーグルトに入れるのもあり
地元の調味料の三五八はたまに使います。
塩麹やったσ(^◇^;)
たまにある
お肉を漬け込んだり、たまにあります。
焦げ付きやすくなるのが・・・ ( ̄_ ̄ i)
数回つくりました
ごくたまに。
です
数年前から自家製味噌を作り始めて使用しています、酒粕は使用していましたが麴は数年前に醤油麴作りから毎年数個購入しています。
昨年夏コロナ感染し生還してから家内と立場が逆転(まだ完治していないので)。極めて感染症に弱い私は家にひきこもって家事食事色々とチャレンジしている。仕事していた時の方が楽…脱毛が酷くなった…禿げたくはないなあ…
甘くない甘酒
たまーに
ドラマと同じで、はまるとやめられない!!!???
たまに米麹使います。