コメント総数:414件
買った本は読みますが面白くなくて途中のものもあります。
お金がかかっているので時間はかかっても必ず読み切ります。ただし呑気な読書ですのでトルストイの長編なんかは読み終わるのに3年かかったことがあります。
読みたくて買った本は読みますよ。期待はずれで途中でやめたものもあるけどね。
小説、料理本、マンガ本買ったらすぐに読んでまた繰り返し読む。
一冊あった。「グリッドシステム」の本。ドイツ語で書かれてて、図版を見ただけ。一応見ていますけど。
買った本は大抵全部読みます(たとえ買ってしまったという内容でも根性で読みます)
たまーにしか買わないから。最近はキンドルで読みたいのだけダウンロード。
近年はあまり読まなくなった。
その時に読みたい本しか買わないので、必ず読みます
本の断捨離をして、手もとにあるのは少ないです。最近は図書館で借りるので、滅多に買わないです
購入した本は読んでます。
今は本を余り買わないので読まない本はない かつては多かった
読んでいる
殆ど買わないので。図書館に読まずに返却することはあります。
図書館を利用します
読んでいる途中はある。定義はどちら?
読みます
読みますね
朗読、黙読、積読。1冊のうち、必要なところだけ読みます。
買った本は、買った当日に全部読みますし、何度も読み返します。
コメント総数:414件
買った本は読みますが面白くなくて途中のものもあります。
お金がかかっているので時間はかかっても必ず読み切ります。ただし呑気な読書ですのでトルストイの長編なんかは読み終わるのに3年かかったことがあります。
読みたくて買った本は読みますよ。期待はずれで途中でやめたものもあるけどね。
小説、料理本、マンガ本買ったらすぐに読んでまた繰り返し読む。
一冊あった。「グリッドシステム」の本。ドイツ語で書かれてて、図版を見ただけ。一応見ていますけど。
買った本は大抵全部読みます(たとえ買ってしまったという内容でも根性で読みます)
たまーにしか買わないから。最近はキンドルで読みたいのだけダウンロード。
近年はあまり読まなくなった。
その時に読みたい本しか買わないので、必ず読みます
本の断捨離をして、手もとにあるのは少ないです。最近は図書館で借りるので、滅多に買わないです
購入した本は読んでます。
今は本を余り買わないので読まない本はない かつては多かった
読んでいる
殆ど買わないので。図書館に読まずに返却することはあります。
図書館を利用します
読んでいる途中はある。定義はどちら?
読みます
読みますね
朗読、黙読、積読。1冊のうち、必要なところだけ読みます。
買った本は、買った当日に全部読みますし、何度も読み返します。