コメント総数:201件
牛スジも作る。
庭でバーベキューをするとき。家の中で食べたいときは、串に刺さずフライパンでバラバラに焼く。食べるときはバラすのだから合理的。
すごくたまにします。ただ時間が必要なので、そのままネギと炒めることが多いかな
結婚前には やっていた…。
ですね。
あと一品のときに、軟骨だけ
生肉を串に刺すの難しいし、火のとおりが遅かった。 焼き鳥屋さんて実はすごいと思う。
たま〜にね
たまに
自分で焼いたほうがタレとか家好みにできるし、焼きたてはやっぱり 美味しい。結構手間だけどね。
したことがある…
専業主婦の時はしてました。けっこうめんどくさいんだけど。
昔した事ある。
気分による。
電気式の小さい焼き鳥機で15センチ四方の小さい網を置いて一人焼き肉。砂ズリなどに串を打つ時間もまた楽しい
豚も
たまーに食べたくなったときに( ´艸`) フライパンで焼いてもけっこう美味しく出来るんですよ(ゝω・)
何回かしました〜
コロナで焼鳥屋に行けなくなったので、一時よくやった。最近は飽きてくてあまりやらなくなった。
東京の焼き鳥屋は砂肝がほぼないか小さくて不味いので、肉屋で大きくて新鮮なのを見かけたら下処理することが。
コメント総数:201件
牛スジも作る。
庭でバーベキューをするとき。家の中で食べたいときは、串に刺さずフライパンでバラバラに焼く。食べるときはバラすのだから合理的。
すごくたまにします。ただ時間が必要なので、そのままネギと炒めることが多いかな
結婚前には やっていた…。
ですね。
あと一品のときに、軟骨だけ
生肉を串に刺すの難しいし、火のとおりが遅かった。 焼き鳥屋さんて実はすごいと思う。
たま〜にね
たまに
自分で焼いたほうがタレとか家好みにできるし、焼きたてはやっぱり 美味しい。結構手間だけどね。
したことがある…
専業主婦の時はしてました。けっこうめんどくさいんだけど。
昔した事ある。
気分による。
電気式の小さい焼き鳥機で15センチ四方の小さい網を置いて一人焼き肉。砂ズリなどに串を打つ時間もまた楽しい
豚も
たまーに食べたくなったときに( ´艸`) フライパンで焼いてもけっこう美味しく出来るんですよ(ゝω・)
何回かしました〜
コロナで焼鳥屋に行けなくなったので、一時よくやった。最近は飽きてくてあまりやらなくなった。
東京の焼き鳥屋は砂肝がほぼないか小さくて不味いので、肉屋で大きくて新鮮なのを見かけたら下処理することが。