コメント総数:415件
趣味の名刺ね。プロフ調交換とかも懐かしいなぁ
通販で作ってもらえて、仲の良いお友達とかに、、
現役時代に業務用と私用と使い分けていた時
趣味というか学生時代ですね。 携帯電話も無い頃だったので、連絡先を伝えるにはスマートなやり方でした。
パソコンの買い替え時にデーターを失くしてしまってから止めてしまいました。
昔、プリクラ系統のやつで可愛い名刺を作れる機械があった。当時学生だったし、PHSの番号を教えるのも兼ねて、みんなで名刺交換し合って楽しんでた。
はい
日本の政治家、官僚、学者は世界最下位!選挙に行かないと自公政権が喜ぶ!
自然観察指導員のボランティア活動をしている時、鳥や草花の絵を描いた名刺を個人的に作って配りました。
キャンピングカーで知り合った人達と交換します。
自分が子供の頃、新学年に上がった時に先生が名刺交換で親しくなる一歩を作ってくれた。自分の子どもとも名刺交換ごっこをして遊んだ。
過去にあるよ^^;
配ったことがある
30〜40代の頃に、趣味を通じて知り合った人と交換してたことがある。
コスプレ界隈で名刺が流行った頃配った事があります。
だいぶ前にお菓子のグリコのキャンペーンで作った事がありましたね〜名前とペンネームと好きなデザインを考えて選んで10枚位?作って何人かに配って…今も残ってるかな?…(*´-`)(’-’*)♪m(__)m\(__)
慣れないと上手く作れません。
若かりし頃
10年以上前ですが。オタ活していたころwww MIXIつながりでオフ会がありました。ジャニオタの集いです。そのうち3人は今もやり取りがあります。同担バンザイ!
コメント総数:415件
趣味の名刺ね。プロフ調交換とかも懐かしいなぁ
通販で作ってもらえて、仲の良いお友達とかに、、
現役時代に業務用と私用と使い分けていた時
趣味というか学生時代ですね。 携帯電話も無い頃だったので、連絡先を伝えるにはスマートなやり方でした。
パソコンの買い替え時にデーターを失くしてしまってから止めてしまいました。
昔、プリクラ系統のやつで可愛い名刺を作れる機械があった。当時学生だったし、PHSの番号を教えるのも兼ねて、みんなで名刺交換し合って楽しんでた。
はい
日本の政治家、官僚、学者は世界最下位!選挙に行かないと自公政権が喜ぶ!
自然観察指導員のボランティア活動をしている時、鳥や草花の絵を描いた名刺を個人的に作って配りました。
キャンピングカーで知り合った人達と交換します。
自分が子供の頃、新学年に上がった時に先生が名刺交換で親しくなる一歩を作ってくれた。自分の子どもとも名刺交換ごっこをして遊んだ。
過去にあるよ^^;
配ったことがある
30〜40代の頃に、趣味を通じて知り合った人と交換してたことがある。
はい
コスプレ界隈で名刺が流行った頃配った事があります。
だいぶ前にお菓子のグリコのキャンペーンで作った事がありましたね〜名前とペンネームと好きなデザインを考えて選んで10枚位?作って何人かに配って…今も残ってるかな?…(*´-`)(’-’*)♪m(__)m\(__)
慣れないと上手く作れません。
若かりし頃
10年以上前ですが。オタ活していたころwww MIXIつながりでオフ会がありました。ジャニオタの集いです。そのうち3人は今もやり取りがあります。同担バンザイ!