コメント総数:415件
昔可愛い名刺を作ろうって機械がよく設置されてて作って友達に配った(笑)
あるよぉ
有りません有りません
昔ね
パソコンとカラープリンターが普及しはじめた頃。大昔。
年に一度は作って、集まりのある度に名刺交換!推し画像を加工してデザイン考えて、楽しかったな〜♪
退職後、試しに自分でパソコンで作ったとき少しだけ!
趣味じゃないけど、ゲーセンでつくったやつ
こちら
無線かな?
コスプレイベント時にコスプレイヤーの名刺を配った(交換した)ことがあります。懐かしいオタク文化です笑
趣味で作ったことあるんだけど、なぜどのような名刺作ったかは記憶がゴッソリ抜け落ちている。思い出せないのは老化ではなくたぶんコロナの影響。
若い頃 呑み屋のホステスに「名刺ちょうだい」とせがまれるので『名刺』と印刷した名刺を作って配っていました。この遊び 結構ウケましたよ。
昔ゲームセンターに名刺を作れる機械があったので、プリクラのような感覚で友達と交換していました
遊び
趣味では無いです。必要だからですよ
趣味じゃないけど、大昔バンドのファンクラブに入っていてライブとかイベントでファン同士で交換してたよ。
大学生のころクラブやイベントで配りまくってた スマホのない時代のアナログな思い出です
チョッとしたお手伝いみたいな事をしてた時に、相手から名刺を貰う機会が多くなり、自分の名刺がないのが申し訳ないのと、説明が面倒なので作りました。でも、もう作り方すら忘れてる。
ゲームセンターにプリクラと並んでカワイイイラスト入りの名刺が10枚位作れる機会があり、友達と交換するのが流行ってました。携帯が普及し始めた頃で、赤外線もQRもなかったので、名刺で番号交換してました。懐かしい…
コメント総数:415件
昔可愛い名刺を作ろうって機械がよく設置されてて作って友達に配った(笑)
あるよぉ
有りません有りません
昔ね
パソコンとカラープリンターが普及しはじめた頃。大昔。
年に一度は作って、集まりのある度に名刺交換!推し画像を加工してデザイン考えて、楽しかったな〜♪
退職後、試しに自分でパソコンで作ったとき少しだけ!
趣味じゃないけど、ゲーセンでつくったやつ
こちら
無線かな?
コスプレイベント時にコスプレイヤーの名刺を配った(交換した)ことがあります。懐かしいオタク文化です笑
趣味で作ったことあるんだけど、なぜどのような名刺作ったかは記憶がゴッソリ抜け落ちている。思い出せないのは老化ではなくたぶんコロナの影響。
若い頃 呑み屋のホステスに「名刺ちょうだい」とせがまれるので『名刺』と印刷した名刺を作って配っていました。この遊び 結構ウケましたよ。
昔ゲームセンターに名刺を作れる機械があったので、プリクラのような感覚で友達と交換していました
遊び
趣味では無いです。必要だからですよ
趣味じゃないけど、大昔バンドのファンクラブに入っていてライブとかイベントでファン同士で交換してたよ。
大学生のころクラブやイベントで配りまくってた スマホのない時代のアナログな思い出です
チョッとしたお手伝いみたいな事をしてた時に、相手から名刺を貰う機会が多くなり、自分の名刺がないのが申し訳ないのと、説明が面倒なので作りました。でも、もう作り方すら忘れてる。
ゲームセンターにプリクラと並んでカワイイイラスト入りの名刺が10枚位作れる機会があり、友達と交換するのが流行ってました。携帯が普及し始めた頃で、赤外線もQRもなかったので、名刺で番号交換してました。懐かしい…