コメント総数:415件
活動している会で皆さんに紹介として配りました。
もう少し若い時、色々の方面で活動をしていましたので名刺は何種類も 作っていました 女性 80代
はい
子供の頃、キャラクターものの名刺作れる機械が流行って友達とよく交換してた。あとはコスプレやってた時には作ってましたね…。
ありますよ。
以前、若気の至りで
20年ほど前、趣味の活動で Sインストラクター、B施工管理士など
色々、様々…
黒歴史です…
もう20年位前に、好きなアーティストのファンが集まるオフ会で。懐かしいなあ。
学生の頃にプリクラ機の横にあった名刺を作るやつでね。プリクラ交換感覚で渡したのをこの質問で思い出したわ。
パソコン教室に、通った時に、教室で、作って何人かのクラスメイトに、配りました。
いろいろ作りましたね
25年ほど前に流行ったなー
プライベートの名刺を作った。
還暦の時、高校の同期会で!!
3回ほど。
ボランティアで趣味でなく必要に迫られて自分でパソコンで作って相手に渡したことがある。
趣味ではないが、ボランティアではある。
生保のセールスでw
コメント総数:415件
活動している会で皆さんに紹介として配りました。
もう少し若い時、色々の方面で活動をしていましたので名刺は何種類も 作っていました 女性 80代
はい
子供の頃、キャラクターものの名刺作れる機械が流行って友達とよく交換してた。あとはコスプレやってた時には作ってましたね…。
ありますよ。
以前、若気の至りで
20年ほど前、趣味の活動で Sインストラクター、B施工管理士など
色々、様々…
黒歴史です…
もう20年位前に、好きなアーティストのファンが集まるオフ会で。懐かしいなあ。
学生の頃にプリクラ機の横にあった名刺を作るやつでね。プリクラ交換感覚で渡したのをこの質問で思い出したわ。
パソコン教室に、通った時に、教室で、作って何人かのクラスメイトに、配りました。
いろいろ作りましたね
25年ほど前に流行ったなー
プライベートの名刺を作った。
還暦の時、高校の同期会で!!
3回ほど。
ボランティアで趣味でなく必要に迫られて自分でパソコンで作って相手に渡したことがある。
趣味ではないが、ボランティアではある。
生保のセールスでw