コメント総数:243件
昔です
昭和の人間ですから・・・
あります。
自分の職場においであったのでよくなってました。
公衆電話が多かった時代に。
昔はよくあったな。
あるよ、固有の番号があるからね。駅にあるのを利用したこともある。
昔、バイト先の店にあったピンクの公衆電話ならな、店の固定電話と兼用になっとるさかい、店に電話掛けたらな、公衆電話のベルが鳴るんじゃ。鍵操作一つで、硬貨無しで、電話掛ける事も出来るんじゃ。
昭和の一時期、日本電信電話公社でバイトをしていました。街中の公衆電話の通信チェックをするバイトでした。令和の今、公衆電話は性能もよくなり、設置台数も激減してしまい、着信音が鳴ることもレアになりましたね。
職場の公衆電話が度々鳴ってる
今現在はないが。
家にあったので
昔、職場の公衆電話に間違い電話が時々かかっていました。
あります
そりゃ電話会社の社員ですから
質問公衆電話が鳴っているのを聞いたことがありますか?
有りますよ!又、かけた事も有ります。
昭和ですが
1970年代まで、公衆電話に電話番号を付与することが可能でした。アパートや大学の合宿所などの赤色公衆電話ですね。10円玉専用でした。
仕事上有りました、ビンク電話は公衆電話ではありません。
コメント総数:243件
昔です
昭和の人間ですから・・・
あります。
自分の職場においであったのでよくなってました。
公衆電話が多かった時代に。
昔はよくあったな。
あるよ、固有の番号があるからね。駅にあるのを利用したこともある。
昔、バイト先の店にあったピンクの公衆電話ならな、店の固定電話と兼用になっとるさかい、店に電話掛けたらな、公衆電話のベルが鳴るんじゃ。鍵操作一つで、硬貨無しで、電話掛ける事も出来るんじゃ。
昭和の一時期、日本電信電話公社でバイトをしていました。街中の公衆電話の通信チェックをするバイトでした。令和の今、公衆電話は性能もよくなり、設置台数も激減してしまい、着信音が鳴ることもレアになりましたね。
職場の公衆電話が度々鳴ってる
今現在はないが。
家にあったので
昔、職場の公衆電話に間違い電話が時々かかっていました。
あります
そりゃ電話会社の社員ですから
質問公衆電話が鳴っているのを聞いたことがありますか?
有りますよ!又、かけた事も有ります。
昭和ですが
1970年代まで、公衆電話に電話番号を付与することが可能でした。アパートや大学の合宿所などの赤色公衆電話ですね。10円玉専用でした。
仕事上有りました、ビンク電話は公衆電話ではありません。