コメント総数:243件
(^_-)-☆m(__)m(^^♪
当たり前だ。
昔、何度かあるよ、店内で設置していた。
古い時代の人間ですから
~~~ヾ(^∇^)こんにちはー♪前に勤めていた飲食店では公衆電話で注文を受けていました(笑)
ですね。
あい
最後に聞いたのは20年ぐらい前。
ある
昭和生まれのおじさんですからネ、携帯が無かった時代は連絡手段が公衆電話だけですから、そりゃ〜何度も聞きましたよ。
電話の普及していない時には、自分の家の電話として良く時間を指定して利用しました。公衆電話の収容する番号幅は全国でほぼ決まっていたと思います。
確かに
長距離電話自由化の前、下宿の公衆電話(赤ではなく緑)にかけなおしてもらっていた。
しょっちゅうでした
はい
電話ボックス限定じゃないよね…。昔は 殆どの喫茶店に 設置されてた。
何回か鳴ってるのを通りがかりで聞いた事が有ります、携帯電話の無いころの時代はダイヤル式の電話機で電話ボックスや赤青緑電話がありました、 公衆電話も個別番号が有るのを知らない人がいるのですね、
寂しいと鳴るんだよ( ´ ▽ ` )ノ。公衆電話だって人工知能だからね( ´ ▽ ` )ノ
昔
コメント総数:243件
(^_-)-☆m(__)m(^^♪
当たり前だ。
昔、何度かあるよ、店内で設置していた。
古い時代の人間ですから
~~~ヾ(^∇^)こんにちはー♪前に勤めていた飲食店では公衆電話で注文を受けていました(笑)
ですね。
あい
最後に聞いたのは20年ぐらい前。
ある
昭和生まれのおじさんですからネ、携帯が無かった時代は連絡手段が公衆電話だけですから、そりゃ〜何度も聞きましたよ。
電話の普及していない時には、自分の家の電話として良く時間を指定して利用しました。公衆電話の収容する番号幅は全国でほぼ決まっていたと思います。
確かに
長距離電話自由化の前、下宿の公衆電話(赤ではなく緑)にかけなおしてもらっていた。
しょっちゅうでした
はい
電話ボックス限定じゃないよね…。昔は 殆どの喫茶店に 設置されてた。
ある
何回か鳴ってるのを通りがかりで聞いた事が有ります、携帯電話の無いころの時代はダイヤル式の電話機で電話ボックスや赤青緑電話がありました、 公衆電話も個別番号が有るのを知らない人がいるのですね、
寂しいと鳴るんだよ( ´ ▽ ` )ノ。公衆電話だって人工知能だからね( ´ ▽ ` )ノ
昔