コメント総数:338件
就職してたから、プー友には奢っていたかな まあ牛丼とかですが
知ってることは教えられたことです。
年長者になれば、奢る機会が増えます。若い頃奢ってもらっているから、自分が奢れる立場になればそうします。
他人から奢られた事はほぼない
見返りは少ない
奢られるような人格がないので。下請けのご機嫌取りに奢り、元受けにご馳走します。
そんな立場だったから。
一般企業にいた時、社内で部下とか年下には奢るのが当たり前 だと思っていました。で、お役所系に転職して上役(TOP)と外出した時、ご飯を食べてず〜っと座っていたらなんか俺が払うのか?って感じで払いに行った。多分、払って会社に請求すれば良かったかもですけどね。
よし。
奢った事の方が遥かに多いですね。最近は無いですけど。
あまり奢るとか意識したことないけど、基本的に自分が支払う。どうしても支払わせてくれない先輩とかには奢られるけどコロナ禍以降会う機会ないので。
年齢的におごる事が多くなっています
使った事の無い漢字で読めなかった ひらがな にして
他人に貸すくらいなら呉れてやれ。
圧倒的に奢った方が多いですね!
上司は奢る者である。で、だれかの部下であったことが一度もない。入社時から幹部で、退社後も経営者なので。奢られたのは、年上の女性に学生時代にぐらい。
奢った方が気分が良いです。
この歳になるとね
商売で起業しましたし 根っから人に奢られるのが好きでなく 自分が出して 皆さんが騒ぐのを見るのが好きな性質で!
奢られるのは苦手。
コメント総数:338件
就職してたから、プー友には奢っていたかな まあ牛丼とかですが
知ってることは教えられたことです。
年長者になれば、奢る機会が増えます。若い頃奢ってもらっているから、自分が奢れる立場になればそうします。
他人から奢られた事はほぼない
見返りは少ない
奢られるような人格がないので。下請けのご機嫌取りに奢り、元受けにご馳走します。
そんな立場だったから。
一般企業にいた時、社内で部下とか年下には奢るのが当たり前 だと思っていました。で、お役所系に転職して上役(TOP)と外出した時、ご飯を食べてず〜っと座っていたらなんか俺が払うのか?って感じで払いに行った。多分、払って会社に請求すれば良かったかもですけどね。
よし。
奢った事の方が遥かに多いですね。最近は無いですけど。
あまり奢るとか意識したことないけど、基本的に自分が支払う。どうしても支払わせてくれない先輩とかには奢られるけどコロナ禍以降会う機会ないので。
年齢的におごる事が多くなっています
使った事の無い漢字で読めなかった ひらがな にして
他人に貸すくらいなら呉れてやれ。
圧倒的に奢った方が多いですね!
上司は奢る者である。で、だれかの部下であったことが一度もない。入社時から幹部で、退社後も経営者なので。奢られたのは、年上の女性に学生時代にぐらい。
奢った方が気分が良いです。
この歳になるとね
商売で起業しましたし 根っから人に奢られるのが好きでなく 自分が出して 皆さんが騒ぐのを見るのが好きな性質で!
奢られるのは苦手。