コメント総数:437件
難聴気味になっているようで 曖昧に聞いて返事をしているときが 増えている 気にしています
耳が遠いので聞き返すのが面倒
です
マスク越しだと全然会話が聞き取れないから毎回適当にうなづいてます。
うわの空テレビに夢中で
いつもぼ〜っとしているので…
黙っていると無視したと言われ、よく怒られるので。
右耳が難聴で、なんか話してるのはわかってもよく聞こえない事がある。ただのおしゃべり程度なら適当に相づち打ってる時も。
最近は、特に聞き間違えてしまう。相手から嫌な顔をされるのが悲しいので、わかったような返事をしてしまう。コロナでマスク生活で更に聞き取れにくい。電話口だと尚更、、。
結構あります。
1度は聞き返すけど、それでも聞き取れない時はぬか返事
聴覚情報処理障害なので。何度も聞き返せないしね……
マスク生活になってからはかなりある
半分くらいそうかな、声のトーンによります
聞き返すとより大きな声で話しかけられてしまうことになるが、コロナ禍でそれは避けたい。そのため、本当に必要な時以外は聞き返すのをやめた。
わたしもそうだけど同じことを聞かれるのはイヤ。だからテキトーに相槌うってりゃいい。
絶妙のタイミングというか、適当に合わしておけば、それでいいというか。 むしろ聞き直すと、妙な雰囲気になること。しばしば。
話を聞きながら全然違うことを考えたりすることがあるなあ…。質問したら…「さっき説明したでしょ?」なんて言われること多々。
自分としては無意識なのですが、よく指摘されます
何お云いたいのか解らない人がたまにいて面倒だから適当に生返事をしてますよ。
コメント総数:437件
難聴気味になっているようで 曖昧に聞いて返事をしているときが 増えている 気にしています
耳が遠いので聞き返すのが面倒
です
マスク越しだと全然会話が聞き取れないから毎回適当にうなづいてます。
うわの空テレビに夢中で
いつもぼ〜っとしているので…
黙っていると無視したと言われ、よく怒られるので。
右耳が難聴で、なんか話してるのはわかってもよく聞こえない事がある。ただのおしゃべり程度なら適当に相づち打ってる時も。
最近は、特に聞き間違えてしまう。相手から嫌な顔をされるのが悲しいので、わかったような返事をしてしまう。コロナでマスク生活で更に聞き取れにくい。電話口だと尚更、、。
結構あります。
1度は聞き返すけど、それでも聞き取れない時はぬか返事
聴覚情報処理障害なので。何度も聞き返せないしね……
マスク生活になってからはかなりある
半分くらいそうかな、声のトーンによります
聞き返すとより大きな声で話しかけられてしまうことになるが、コロナ禍でそれは避けたい。そのため、本当に必要な時以外は聞き返すのをやめた。
わたしもそうだけど同じことを聞かれるのはイヤ。だからテキトーに相槌うってりゃいい。
絶妙のタイミングというか、適当に合わしておけば、それでいいというか。 むしろ聞き直すと、妙な雰囲気になること。しばしば。
話を聞きながら全然違うことを考えたりすることがあるなあ…。質問したら…「さっき説明したでしょ?」なんて言われること多々。
自分としては無意識なのですが、よく指摘されます
何お云いたいのか解らない人がたまにいて面倒だから適当に生返事をしてますよ。