コメント総数:437件
最近はどうでもいい話が多いので聞いてないことが多い
反省してます。
会社では、今なんて!何処行くて、いつも聞いている
もう年だから
このようなあほな時代になってから、無駄にマスクをしているので余計に聞こえない。声が小さい人は紙を使ってくれ。
続いて、本日の1問2択アンケートに参加しませんか?
有るよねー
高齢になって聞こえつらい
言いたいことが分かれば
yes
聞こえが悪いので、適当にあたりを付けて返事するのなんて毎日しょっちゅうです。寂しいしくやしいけど、家族の今までの対応を経験してるとしょうがないとあきらめてます。
条件反射です。
我が家の奥様との(一方的な)会話とか・・・(笑)
しょっちゅう
話をきちんと理解するまで徹底的に訊く事よりも、話の流れを遮らず適当に相槌を打ちながら流す事の方が優先される場合も、けっこう多いものだ。
あるあるですよ
耳が悪くて補聴器してるので何度か聞き直してもわからないときはあいまいに返事をしてしまう
ついつい
基本的に話聞いてないからな( ´?`)
最近耳の聞こえが悪くなってきた
コメント総数:437件
最近はどうでもいい話が多いので聞いてないことが多い
反省してます。
会社では、今なんて!何処行くて、いつも聞いている
もう年だから
このようなあほな時代になってから、無駄にマスクをしているので余計に聞こえない。声が小さい人は紙を使ってくれ。
続いて、本日の1問2択アンケートに参加しませんか?
有るよねー
高齢になって聞こえつらい
言いたいことが分かれば
yes
聞こえが悪いので、適当にあたりを付けて返事するのなんて毎日しょっちゅうです。寂しいしくやしいけど、家族の今までの対応を経験してるとしょうがないとあきらめてます。
条件反射です。
我が家の奥様との(一方的な)会話とか・・・(笑)
しょっちゅう
話をきちんと理解するまで徹底的に訊く事よりも、話の流れを遮らず適当に相槌を打ちながら流す事の方が優先される場合も、けっこう多いものだ。
あるあるですよ
耳が悪くて補聴器してるので何度か聞き直してもわからないときはあいまいに返事をしてしまう
ついつい
基本的に話聞いてないからな( ´?`)
最近耳の聞こえが悪くなってきた