コメント総数:1090件
特には無しの長い友達の話聞いてるとき。
会話の内容にもよりますが。
・・・
最近は聴力が低下してきている・・・?
耳少し遠い様なので間間有ります。
大事な話なら聞き返すけど、それ以外は返事してしまうことがあります。
放し飼い無駄に長くてダラダラ話す相手に使う
もう1回言って貰うほど重要な話じゃない場合「ああ」「うん」で聞き流すよね
忙しい時や何かに夢中になっているときかな?
たまにあるね。
テキトーに返事して失敗します
最近は歳のせいか、耳も理解力も弱くなっているので、しつこいくらい聞き返します。
耳があまり良くないせいもあるけど、はっきり聞き取れないのを返事することは、正直たまにあります。
職場の先輩の話がところどころ聞こえなくて一度聞き返したけど、さらにまた聞き返すのはためらって適当に返事をしたり、適当に相づちを打っておいて前後の話から必死に話の内容を推測したりと、まあ色々ありますね。
たまにだから、許してちょんまげ
と思います
いいですよねとだけで何のことか分からずに返事してたら、落とし入れらることだったのでびっくりです。悪いやつらおるよ。
夫に注意されます。
ありますね
マスクをしているので、言葉がはっきり聞こえない場合が結構あり、聞き返すまでもないので、そのままやり過ごします。
コメント総数:1090件
特には無しの長い友達の話聞いてるとき。
会話の内容にもよりますが。
・・・
最近は聴力が低下してきている・・・?
耳少し遠い様なので間間有ります。
大事な話なら聞き返すけど、それ以外は返事してしまうことがあります。
放し飼い無駄に長くてダラダラ話す相手に使う
もう1回言って貰うほど重要な話じゃない場合「ああ」「うん」で聞き流すよね
忙しい時や何かに夢中になっているときかな?
たまにあるね。
テキトーに返事して失敗します
最近は歳のせいか、耳も理解力も弱くなっているので、しつこいくらい聞き返します。
耳があまり良くないせいもあるけど、はっきり聞き取れないのを返事することは、正直たまにあります。
職場の先輩の話がところどころ聞こえなくて一度聞き返したけど、さらにまた聞き返すのはためらって適当に返事をしたり、適当に相づちを打っておいて前後の話から必死に話の内容を推測したりと、まあ色々ありますね。
たまにだから、許してちょんまげ
と思います
いいですよねとだけで何のことか分からずに返事してたら、落とし入れらることだったのでびっくりです。悪いやつらおるよ。
夫に注意されます。
ありますね
マスクをしているので、言葉がはっきり聞こえない場合が結構あり、聞き返すまでもないので、そのままやり過ごします。