コメント総数:1090件
聞いてなかった 聞こえなかった、と言いづらい時が たまーにある
それで会話が成り立っているのが何とも
します。
わざとです。
です。
こちらとしては聞く必要はなくて、喋りたくて喋ってる相手に対して適当に相槌うってるという状況はたまにあるね。
早口で、聴き取れない用に話す人が一人いるものですから…。
認知症のお義母さんにたまに叱られます。お義母さん何度も執拗に聞くのに私だったら聞いてないやろうってすっごく叱られるのは納得いかない時もある。私も疲れる時もあるんだ。
どうでもいい話野ときやることもありますね。
突発性難聴があり右耳の聞こえが悪いのでよく聞こえません。
ですね。
聞き返すと嫌な顔されて答えてくれない時があるので。←夫。私なら聞いてほしいから答えないということはないけれど。だから、聞き返すの面倒に思うことが多い。
です=^_^=🙇
耳が遠いと言われたくない
後で言った言わないの鞘当てが度々ある
後で気が付く
なんとなくでたまにありますね。
英語で会話していると,間々聞き取れない事があるが(業務上の会話が多いので)いい加減に返答するのはまずいので,やや話を逸らした話題で反応することが多かった。後はカミさんが脈略が私にはよく解らない機関銃トークで攻撃してくると,止まるまで黙って聞いている訳にもいかないので,所々で言い訳や反論や質問をしないと理解出来ない…ので,時に的外れな反応となってしまう。疲れるが,その鬩ぎ合いも夫婦の楽しみかも
たまにある。
時々よく聞き取れないときがあるので、聞き返すがやはり聞き取れずに適当に相づちを打つ
コメント総数:1090件
聞いてなかった 聞こえなかった、と言いづらい時が たまーにある
それで会話が成り立っているのが何とも
します。
わざとです。
です。
こちらとしては聞く必要はなくて、喋りたくて喋ってる相手に対して適当に相槌うってるという状況はたまにあるね。
早口で、聴き取れない用に話す人が一人いるものですから…。
認知症のお義母さんにたまに叱られます。お義母さん何度も執拗に聞くのに私だったら聞いてないやろうってすっごく叱られるのは納得いかない時もある。私も疲れる時もあるんだ。
どうでもいい話野ときやることもありますね。
突発性難聴があり右耳の聞こえが悪いのでよく聞こえません。
ですね。
聞き返すと嫌な顔されて答えてくれない時があるので。←夫。私なら聞いてほしいから答えないということはないけれど。だから、聞き返すの面倒に思うことが多い。
です=^_^=🙇
耳が遠いと言われたくない
後で言った言わないの鞘当てが度々ある
後で気が付く
なんとなくでたまにありますね。
英語で会話していると,間々聞き取れない事があるが(業務上の会話が多いので)いい加減に返答するのはまずいので,やや話を逸らした話題で反応することが多かった。後はカミさんが脈略が私にはよく解らない機関銃トークで攻撃してくると,止まるまで黙って聞いている訳にもいかないので,所々で言い訳や反論や質問をしないと理解出来ない…ので,時に的外れな反応となってしまう。疲れるが,その鬩ぎ合いも夫婦の楽しみかも
たまにある。
時々よく聞き取れないときがあるので、聞き返すがやはり聞き取れずに適当に相づちを打つ