コメント総数:281件
店の人に言ってTo Goの容器もらいます。
笑笑笑笑笑笑
行きつけのお店でしたら、きれいにパックして持ち帰れるようにしてくれます。たまには「あら、残った分より増えてない?」なんて思うこともある位。
小食なので仕方ないけど、最近はNGのお店もありますね・・たくさん食べる人との会食だったらその人が食べてくれるから助かるけどw
長崎のカブリの文化
昔は当たり前だった
外国に住んでいた時はよくやりました。
田舎だと、法事などで使う割烹で、予め持ち帰り用のパックと風呂敷がお膳の横に置いてありました。
アメリカだと普通
はい
せっかく作ってくれて料理を残すのは悪いですからね。 持ち帰って家でゆっくり頂きます。
以前は、中華料理店などでは宴会後、持ち帰りが当たり前でした。
捨てられると思うと、もったいないので。
米国に居た頃ちょくちょく。
宴会や披露宴などの後は必ず
頼んだらパックをくれるお店、ありますよ。とくに祖母と出かけると多めに注文するくせがある人なのであまることも多いです。 喫茶店でも2杯分からしか注文出来ない紅茶を、一杯分テイクアウトにしてもらったことがあります。でも可能なお店だけで、ダメと言われればしませんが…
何度もある
近くの中華屋さん 一人分の量が半端ないです 毎回持ち帰る
近所の店だけどね。
お持ち帰り用の容器を無料で出してくれる良心的なお店、いつもお世話になってます。 <(_ _)>
コメント総数:281件
店の人に言ってTo Goの容器もらいます。
笑笑笑笑笑笑
行きつけのお店でしたら、きれいにパックして持ち帰れるようにしてくれます。たまには「あら、残った分より増えてない?」なんて思うこともある位。
小食なので仕方ないけど、最近はNGのお店もありますね・・たくさん食べる人との会食だったらその人が食べてくれるから助かるけどw
長崎のカブリの文化
昔は当たり前だった
外国に住んでいた時はよくやりました。
田舎だと、法事などで使う割烹で、予め持ち帰り用のパックと風呂敷がお膳の横に置いてありました。
アメリカだと普通
はい
せっかく作ってくれて料理を残すのは悪いですからね。 持ち帰って家でゆっくり頂きます。
以前は、中華料理店などでは宴会後、持ち帰りが当たり前でした。
捨てられると思うと、もったいないので。
米国に居た頃ちょくちょく。
宴会や披露宴などの後は必ず
頼んだらパックをくれるお店、ありますよ。とくに祖母と出かけると多めに注文するくせがある人なのであまることも多いです。 喫茶店でも2杯分からしか注文出来ない紅茶を、一杯分テイクアウトにしてもらったことがあります。でも可能なお店だけで、ダメと言われればしませんが…
何度もある
近くの中華屋さん 一人分の量が半端ないです 毎回持ち帰る
近所の店だけどね。
お持ち帰り用の容器を無料で出してくれる良心的なお店、いつもお世話になってます。 <(_ _)>