コメント総数:283件
毎回パソコンに打ち込んで時系列で管理している。
大丈夫です。
毎月チェックしてるから
ほぼ同じ消費電力で昨年より約40%も高くなった。
値上がりが凄いから把握していないと怖い
家計簿をつけています。
アプリでも家計簿でも毎月チェックはしています。
もちろん、把握しています。
毎月チェックしている
今月いってそうだなと思ったらチェックする
金額も使用量も毎月しっかり確認しています。昨年の使用量と比べて今年は同じくらいの使用量でも金額は数千円アップしています。政府は増税ばかり言っているが国民の悲鳴は届いてないのかな?聞こえていても聞こえぬふりの岸田さん、早く辞めて欲しい。
はい
ネットで登録してるので
会社の提供するアプリで金額も消費電力も把握している、なんか協力金など2000円も入っていてよくわからん。
くらしtepcoで確認
一人暮らし年間700キロワット少ない方かも
斯様な電力部作の時代誰しも最大の関心事では。必ず毎月確認してます。
完璧に
自由統一民主教会党
節約したくても使う必要がある電気は使いますが、毎月チェックだけはしています。
コメント総数:283件
毎回パソコンに打ち込んで時系列で管理している。
大丈夫です。
毎月チェックしてるから
ほぼ同じ消費電力で昨年より約40%も高くなった。
値上がりが凄いから把握していないと怖い
家計簿をつけています。
アプリでも家計簿でも毎月チェックはしています。
もちろん、把握しています。
毎月チェックしている
今月いってそうだなと思ったらチェックする
金額も使用量も毎月しっかり確認しています。昨年の使用量と比べて今年は同じくらいの使用量でも金額は数千円アップしています。政府は増税ばかり言っているが国民の悲鳴は届いてないのかな?聞こえていても聞こえぬふりの岸田さん、早く辞めて欲しい。
はい
ネットで登録してるので
会社の提供するアプリで金額も消費電力も把握している、なんか協力金など2000円も入っていてよくわからん。
くらしtepcoで確認
一人暮らし年間700キロワット少ない方かも
斯様な電力部作の時代誰しも最大の関心事では。必ず毎月確認してます。
完璧に
自由統一民主教会党
節約したくても使う必要がある電気は使いますが、毎月チェックだけはしています。