コメント総数:691件
10年以上毎月使用量と料金を手帳に並べて書いてあるので、例年同月との比較や何月にピークになるかはわかる。
夏と冬は多いなぁ
大まかに
どうなるのか
最近はメータを 調べに 来ない ので 引き落とした あとの 通帳を 見て 確認しています
使用料&請求書の発行をやめたらしく電力使用量は確認できていませんが、毎年の利用料から大体のところは把握しています。が、今年は電気料金の値上げラッシュで料金いくらになってるかな
暮れに来て寒くなったら急に電気料金が上がって請求されよくよく考えていたらお風呂の使用が悪かったので直ぐ使い方を見直しました。やはり見ないといけないと思う今日この頃です。
大体ではあるが。
値上がり分はわからないです
毎月の料金を知りたいのでチェックしています。
大体です
電気料が知りたくて、エコ電気のアプリ入れました
大体把握しています。
だいたいわかる。
大体把握しています
スマートメーターになって30分値が見られるようになった。 しかし最近は燃料調整費5000円加算とか一体なんなんだと。 どの家(複数あり)も旧電力(都内をエリア外の旧電力に切り替えた)だからこれだけで済んでいるのかもしれないが。 新電力だと卒倒するような値段になっているんでしょうね。
2
メールでお知らせが来ます。
毎月の電力消費量をつけています。
太陽光発電で売買して分からなくなるのでお金を払って明細を送ってもらっています。
コメント総数:691件
10年以上毎月使用量と料金を手帳に並べて書いてあるので、例年同月との比較や何月にピークになるかはわかる。
夏と冬は多いなぁ
大まかに
どうなるのか
最近はメータを 調べに 来ない ので 引き落とした あとの 通帳を 見て 確認しています
使用料&請求書の発行をやめたらしく電力使用量は確認できていませんが、毎年の利用料から大体のところは把握しています。が、今年は電気料金の値上げラッシュで料金いくらになってるかな
暮れに来て寒くなったら急に電気料金が上がって請求されよくよく考えていたらお風呂の使用が悪かったので直ぐ使い方を見直しました。やはり見ないといけないと思う今日この頃です。
大体ではあるが。
値上がり分はわからないです
毎月の料金を知りたいのでチェックしています。
大体です
電気料が知りたくて、エコ電気のアプリ入れました
大体把握しています。
だいたいわかる。
大体把握しています
スマートメーターになって30分値が見られるようになった。 しかし最近は燃料調整費5000円加算とか一体なんなんだと。 どの家(複数あり)も旧電力(都内をエリア外の旧電力に切り替えた)だからこれだけで済んでいるのかもしれないが。 新電力だと卒倒するような値段になっているんでしょうね。
2
メールでお知らせが来ます。
毎月の電力消費量をつけています。
太陽光発電で売買して分からなくなるのでお金を払って明細を送ってもらっています。