コメント総数:289件
電気代が高いという言葉はよく言われる
大体いつも一緒な感じです
最近検診伝票がないので全く把握できません。
電気代だけ把握してる
しらない
毎月いくら払ってるか分からない。
合計を料金の紙で確認できるぐらい
知りません。
節制はしてる。
はい
オイルショックを経験していれば、当たり前のように節制・節約が大事であることは明らか。今の社会が電気を使うことが当たり前だから問題がある。
電力消費量では把握していないが、請求金額で把握している
気にしてない
金額は分かるが量は分からない
節電には心掛けてますが
現役の頃も年金生活にになっても収入口座はカミさんに渡しっぱなしで、私は必要に時に必要な分を渡されるだけあとは任せっきり。だから家計の支出は全く知らない。全面的にカミさん任せ…申し訳無いけど楽チンだよ。私はあまりお金要らないし
なし
です
暑いのは我慢できますが寒いのは苦手、節電を心掛けてはいますが、数値は無理。
です。
コメント総数:289件
電気代が高いという言葉はよく言われる
大体いつも一緒な感じです
最近検診伝票がないので全く把握できません。
電気代だけ把握してる
しらない
毎月いくら払ってるか分からない。
合計を料金の紙で確認できるぐらい
知りません。
節制はしてる。
はい
オイルショックを経験していれば、当たり前のように節制・節約が大事であることは明らか。今の社会が電気を使うことが当たり前だから問題がある。
電力消費量では把握していないが、請求金額で把握している
気にしてない
金額は分かるが量は分からない
節電には心掛けてますが
現役の頃も年金生活にになっても収入口座はカミさんに渡しっぱなしで、私は必要に時に必要な分を渡されるだけあとは任せっきり。だから家計の支出は全く知らない。全面的にカミさん任せ…申し訳無いけど楽チンだよ。私はあまりお金要らないし
なし
です
暑いのは我慢できますが寒いのは苦手、節電を心掛けてはいますが、数値は無理。
です。