コメント総数:338件
英英辞典を知らない人が多いのに驚き!最近は売ってないのかな?
中高と英語が好きだったし大学で英語を専攻していたので
むかし。
学生時代に英英辞典でないと本当の意味はわからないと言われ使ったが結局意味がわからないままになった
むかし
大学受験時代。
学生時代に使っていた。
学生時代は使ったけど
まぁ。
中学生の時、最初の英語の授業で進められて以来、バージョンは変わったがあずっと使い続けていた。
英語力を深めていくのならば、英英辞典を使い倒すのは極めて有効です。英英辞典を使いこなすと英語力が高まり、日本語に訳さずに英語が理解できるようになります。必ずなります。頑張ってください。
英和と見間違えました。実際にはまったくないです。
英文科の大学に通ってたから。 ロングマンの英英辞典使ってました。
はい
英語の勉強をしていた時に、Oxfordの辞書を使用していました。
電子辞書の使用が多くなった
学生時代に
昔
遠い昔の学生の頃に(笑)
学生時代、英語学専攻でしたので
コメント総数:338件
英英辞典を知らない人が多いのに驚き!最近は売ってないのかな?
中高と英語が好きだったし大学で英語を専攻していたので
むかし。
学生時代に英英辞典でないと本当の意味はわからないと言われ使ったが結局意味がわからないままになった
むかし
大学受験時代。
学生時代に使っていた。
学生時代は使ったけど
まぁ。
中学生の時、最初の英語の授業で進められて以来、バージョンは変わったがあずっと使い続けていた。
英語力を深めていくのならば、英英辞典を使い倒すのは極めて有効です。英英辞典を使いこなすと英語力が高まり、日本語に訳さずに英語が理解できるようになります。必ずなります。頑張ってください。
英和と見間違えました。実際にはまったくないです。
英文科の大学に通ってたから。 ロングマンの英英辞典使ってました。
はい
英語の勉強をしていた時に、Oxfordの辞書を使用していました。
電子辞書の使用が多くなった
学生時代に
昔
遠い昔の学生の頃に(笑)
学生時代、英語学専攻でしたので