コメント総数:402件
結局面倒で使うのをやめました。
大学受験時代に少しだけ使いました。
ある
英語を身につけたくて…結局現地で覚えました
すこしだけあると思ったので。
家にあったので使ったことがあります。
仕事で翻訳本に関わったときとか、多少ある。電子辞書を使うようになってからは、簡単に英英辞典に飛べるからね。
学生時代 今はスマホで見ています
少し
英和より英英の方が分かりやすい、と言われたことがある、。
若かりし学生時代、粋がって購入し、使っていたことがある
便利だが勉強にならない。
大学の頃、専門用語を調べるのに使ったような。
学生時代は使って当然。
留学時代
昔は頭が中身ありだった( ^ω^)・・・今は空っぽ
少しだけ
少しだけ。
高校時代に
少しだけある。
コメント総数:402件
結局面倒で使うのをやめました。
大学受験時代に少しだけ使いました。
ある
英語を身につけたくて…結局現地で覚えました
すこしだけあると思ったので。
家にあったので使ったことがあります。
仕事で翻訳本に関わったときとか、多少ある。電子辞書を使うようになってからは、簡単に英英辞典に飛べるからね。
学生時代 今はスマホで見ています
少し
英和より英英の方が分かりやすい、と言われたことがある、。
若かりし学生時代、粋がって購入し、使っていたことがある
便利だが勉強にならない。
大学の頃、専門用語を調べるのに使ったような。
学生時代は使って当然。
留学時代
昔は頭が中身ありだった( ^ω^)・・・今は空っぽ
少しだけ
少しだけ。
高校時代に
少しだけある。