コメント総数:402件
授業で使うので買わされた
学生時代に
少しあります
すこし
yes
高校時代に勧められて買ってみたけど半年ほどで使用頻度が月一にまで減ってしまい、これなら図書館で良かったなと思った。まあ確かに例文構築やニュアンスの把握に役に立つんだけど、最近だとネットで足りそうだし。
学生時代に専門用語の英文辞書を多少使った。 英英辞典と言うよりも、いわいる用語辞典の英語版。
「低学歴にはわからないかな〜草」こんな奴が高学歴なのか。そりゃ不景気にもなるな
えいえいおー
それが英語上達の道とか昔言われたんで
はい。
学生の頃Oxford の辞典を使っていました。
ある
あちこちたらい回しにされた結果、それでも真意がわからなくて英和辞書で調べ直した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
英語を本当に理解するなら「英英辞典」を使いなさいと言われたなあ。
学生のこれね
これです
ほんの少しだけ
です
コメント総数:402件
授業で使うので買わされた
学生時代に
少しあります
すこし
yes
高校時代に勧められて買ってみたけど半年ほどで使用頻度が月一にまで減ってしまい、これなら図書館で良かったなと思った。まあ確かに例文構築やニュアンスの把握に役に立つんだけど、最近だとネットで足りそうだし。
学生時代に専門用語の英文辞書を多少使った。 英英辞典と言うよりも、いわいる用語辞典の英語版。
「低学歴にはわからないかな〜草」こんな奴が高学歴なのか。そりゃ不景気にもなるな
えいえいおー
それが英語上達の道とか昔言われたんで
はい。
学生の頃Oxford の辞典を使っていました。
ある
あちこちたらい回しにされた結果、それでも真意がわからなくて英和辞書で調べ直した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
英語を本当に理解するなら「英英辞典」を使いなさいと言われたなあ。
学生のこれね
これです
ほんの少しだけ
です