コメント総数:349件
ひょうきん族を知らないと言われた時
会社の同僚との会話。じじぃと孫だもんなぁ。
人生、半分も過ぎると多くなりますよ。
多々ありますね。
年を取ったんだなぁと実感します。
ジジイだから
歳上の方とお話しているとしばしばですね。:-P)
職場の若い子達の会話に入って行けない時があります。
内容が…多々あります。
娘や息子と話してると毎回。
小学生の孫とはかなり感じる。ドラえもんだけは付いていけるが他のアニメは全く分からない。
子供と話してて、よくある。学校教育は30年で変わった。価値観考え方も変わった。母親(私)はそれでも学校によく行くし懇談会などで話を聞く機会があるが、父親(夫)はほぼ関わりなし。大学受験の時に夫が言い出した話が古すぎた。思わず「30年前の話は役に立たないよ」と諭しました。
孫とは話がほぼ噛み合わない。
8カラも懐かしい。ボックスでも、なになにadoのアレかけてって、驚きだよね。還暦前人。
「仲人」と言ったら「なんですか?」
年代の相違
若い世代
団塊世代より以前の生まれの男性には、セクハラ、パワハラ等、ハラスメントの認識に頗るギャップを感じます。
バイトの面接やるとつくづく実感しますね;;頼むから履歴書にプリクラ貼らないでくれ〜!
時空が違う
コメント総数:349件
ひょうきん族を知らないと言われた時
会社の同僚との会話。じじぃと孫だもんなぁ。
人生、半分も過ぎると多くなりますよ。
多々ありますね。
年を取ったんだなぁと実感します。
ジジイだから
歳上の方とお話しているとしばしばですね。:-P)
職場の若い子達の会話に入って行けない時があります。
内容が…多々あります。
娘や息子と話してると毎回。
小学生の孫とはかなり感じる。ドラえもんだけは付いていけるが他のアニメは全く分からない。
子供と話してて、よくある。学校教育は30年で変わった。価値観考え方も変わった。母親(私)はそれでも学校によく行くし懇談会などで話を聞く機会があるが、父親(夫)はほぼ関わりなし。大学受験の時に夫が言い出した話が古すぎた。思わず「30年前の話は役に立たないよ」と諭しました。
孫とは話がほぼ噛み合わない。
8カラも懐かしい。ボックスでも、なになにadoのアレかけてって、驚きだよね。還暦前人。
「仲人」と言ったら「なんですか?」
年代の相違
若い世代
団塊世代より以前の生まれの男性には、セクハラ、パワハラ等、ハラスメントの認識に頗るギャップを感じます。
バイトの面接やるとつくづく実感しますね;;頼むから履歴書にプリクラ貼らないでくれ〜!
時空が違う