コメント総数:349件
若い世代とおしゃべりをしている時
普通においしい。ヤバい。を使う人は低レベルだと思う。
ないとおかしい
おっさんになれば誰でもあるよ。
ついて行けないと思うよね
ほとんどですね
近頃の若いものは…、よく言われたが、今じゃよく言いたくなる。
大学で講師をしているので。若い人の意見は貴重。話していて楽しいです。
世代間の差は、生育環境、最終学歴、現在の職業等、様々なギャップの一つでしかないと思っています。
年齢的なものなので当然あります。
です。
旦那と年齢差があるので。
自分より上の世代とも下の世代とも両世代であります。主に下の世代で実感することの方が多いとは思いますが。
いつの時代もこれの繰り返し。
老人(75歳以上の方)は、困った人が多いですね(^_-)-☆
全部「やばい」で話が済む世界には入れないな。
義理、人情、正義の意識が違う。
その分、勉強になる。まだまだ進化出来る。
年齢的にどうしても同年代かそれ以上になるんですが、自分は時代の流れにしっかりついてきているので、そうで無い人達と話がかみ合わない事が屡々。どっちかって言うと20〜30代の子と話が合います。
コメント総数:349件
若い世代とおしゃべりをしている時
普通においしい。ヤバい。を使う人は低レベルだと思う。
ないとおかしい
おっさんになれば誰でもあるよ。
ついて行けないと思うよね
ほとんどですね
近頃の若いものは…、よく言われたが、今じゃよく言いたくなる。
大学で講師をしているので。若い人の意見は貴重。話していて楽しいです。
世代間の差は、生育環境、最終学歴、現在の職業等、様々なギャップの一つでしかないと思っています。
年齢的なものなので当然あります。
です。
旦那と年齢差があるので。
自分より上の世代とも下の世代とも両世代であります。主に下の世代で実感することの方が多いとは思いますが。
いつの時代もこれの繰り返し。
です。
老人(75歳以上の方)は、困った人が多いですね(^_-)-☆
全部「やばい」で話が済む世界には入れないな。
義理、人情、正義の意識が違う。
その分、勉強になる。まだまだ進化出来る。
年齢的にどうしても同年代かそれ以上になるんですが、自分は時代の流れにしっかりついてきているので、そうで無い人達と話がかみ合わない事が屡々。どっちかって言うと20〜30代の子と話が合います。