デイリサーチ

『よくある』と答えた人 のコメント

コメント総数:349件

2023/01/14 20:38
よくある kageさん / 男性 / 50代

高齢者と話すのも若者と話すのも楽しい。

2023/01/14 19:39
よくある オッサン。さん / 男性 / 50代

歳です、、、笑笑笑笑

2023/01/14 19:32
よくある ?さん / / ?代

実際は効果を果たさないのに、古い慣習をずっと続けている中高年。 他人を巻き込まなければ別に構いませんが。

2023/01/14 19:09
よくある ?さん / / ?代

若い人達と一緒に会社勤務してたらそりゃありますよ

2023/01/14 19:07
よくある トトロボンドさん / 男性 / 80代

若いものについていくよう努力はしている。

2023/01/14 18:55
よくある 与井サッサさん / 男性 / 50代

1/2世紀歳だからねぇ。会社に入った当時生まれていない部下が増えて、ますます感じます。

2023/01/14 18:51
よくある カズさん / / ?代

70代ですから結構ありますね。

2023/01/14 18:49
よくある ギャップさん / 男性 / ?代

当然でしょ。十年違えば、古い言葉は自然と消滅し、新語や間違った言葉が正しい言葉に移り変わる。「ら」抜き言葉のど、その典型。「食べられる」と言う人は少なくなり、「食べれる」が常識になってきているしね。

2023/01/14 18:47
よくある ぺけぺけさん / / ?代

歌謡曲の話題で感じますね

2023/01/14 18:30
よくある 中学男子の母さん / 女性 / 50代

今の職場で娘の様な歳の子達の会話は、分からないしついていけない!

2023/01/14 18:29
よくある ラピスラズリさん / 女性 / ?代

ラジオを聞いていて世代ギャップをよく感じる。話が通じないし面白くないから聞かなくなる。深みを感じない人は付き合いたくない

2023/01/14 18:05
よくある 坐骨神経さん / / ?代

ソーシャルインクルーシブとか何とか言われても。

2023/01/14 18:02
よくある ニャンコママさん / / ?代

仕事柄同世代以外も相手にしているのでいつも感じている。

2023/01/14 18:02
よくある ?さん / / ?代

ジェネレーションギャップなどと日本語で訳さない事

2023/01/14 17:58
よくある enuoさん / 男性 / 70代

孫ができると、よくびっくりする。

2023/01/14 17:44
よくある ?さん / 男性 / 70代

歳、取りすぎたせいかな。

2023/01/14 17:33
よくある NOKIEさん / 男性 / 70代

おじいさんですから

2023/01/14 17:31
よくある Riaさん / 女性 / 40代

専門用語を使われると理解するのに大変なときがあるのと、他の人が知らない話題を出すと変な人とだと思われることがある

2023/01/14 17:21
よくある ?さん / / ?代

会話といえば職場の同僚とするのがほとんどですが、年下ばかりなのでギャップを感じることは多々あります。

2023/01/14 17:05
よくある ?さん / 女性 / 20代

お父さんと話すとねww