コメント総数:941件
パーカーと言ったら「はぁ?」って。今はフーディーって言うらしい・・・どっちでもいいやん。
SMAPが6人だったことを知らないとか
あります。
気がつけば推しキャラが「10年前のアニメ」
というか、相手がねぇ。。。
ジェネレーションだけではなくソシオギャップを感じる事もあります。
「ない」ひとは、周りに気を使われているか、会話してないだけ。
姪が子供の頃、ちょっと前の流行語の意味を問われた。姪が生まれる前の流行語だと気付くまで数秒かかった。
若い子とは合いません。
まぁ。
同じ世代でも多々ある。
ないと言う人は相手が合わせてくれてるのに気づいてないだけですよw
あるね
ありますね
職場で話すのが多いのはほぼ年上か同い年の人ばかりだけどたまに若い人と喋ると…
自分の口から乳母車という単語が飛び出して、自分でちょっとひいた。話していた相手は自分の母親だったけど、彼女でさえベビーカーと言うのに、自分だけくっそ古い世代の中にいる気がする。
正直に「分からない」と言って教えて貰う
息子(55歳&49歳)や娘(53歳)との会話でも。他人への配慮の仕方について特に。
こちら。
まぁありますね。
コメント総数:941件
パーカーと言ったら「はぁ?」って。今はフーディーって言うらしい・・・どっちでもいいやん。
SMAPが6人だったことを知らないとか
あります。
気がつけば推しキャラが「10年前のアニメ」
というか、相手がねぇ。。。
ジェネレーションだけではなくソシオギャップを感じる事もあります。
「ない」ひとは、周りに気を使われているか、会話してないだけ。
姪が子供の頃、ちょっと前の流行語の意味を問われた。姪が生まれる前の流行語だと気付くまで数秒かかった。
若い子とは合いません。
まぁ。
同じ世代でも多々ある。
ないと言う人は相手が合わせてくれてるのに気づいてないだけですよw
あるね
ありますね
職場で話すのが多いのはほぼ年上か同い年の人ばかりだけどたまに若い人と喋ると…
自分の口から乳母車という単語が飛び出して、自分でちょっとひいた。話していた相手は自分の母親だったけど、彼女でさえベビーカーと言うのに、自分だけくっそ古い世代の中にいる気がする。
正直に「分からない」と言って教えて貰う
息子(55歳&49歳)や娘(53歳)との会話でも。他人への配慮の仕方について特に。
こちら。
まぁありますね。