コメント総数:931件
私が子供の頃は近くに田んぼがあれば綺麗な川じゃなくてもドブ周りなんかにいましたが、今は用水路辺りにいますね。蛍も時代の変化に対応しているのでしょうか…
というのは子供の頃だけ。ベランダにいた
毎年、近くの川で観ます、一時期減りましたが、今は乱舞してます。時期的には、六月頭から中旬です、今はほぼいません。 ところで、野生のとは?人の手で放されて定着したのは?ノラですか?
最近近くに蛍の飛び交う場所が出来ています。
育ちが山形の片田舎なので子供の頃は普通に自宅の周りにいました。
子供の頃
子供の頃ですが見ました
昔に比べたらずいぶん減った。
幼少期に都内ドーナツ圏で見ました〜
私の育った家より少しの距離にきれいな小川があり毎年それこそ天然育ちの蛍が毎年見られた。今は埋め立てられ住宅地となった。
子供の頃は当り前に見ていたたが、ここ十年以上は???。
田舎暮らしですから
家の前とかでもよく飛んでいます。昔に比べると少なくなったかな?
昔は、山の小川に行けば、そこら中に飛び回っていたよ。
いやいやその辺飛び回ってるし
昔はいくらでもいた。今は全くいない。私の生まれ故郷の話。
けっこういろんな所見に行った。
田舎なので・・・でも、最近減ったかも。
子供の頃、田舎に住んでいたので沢山見ています。
昔はそこらじゅうの田んぼにたくさんいたぞ。今は農薬がきついのかまったく見ないな。
コメント総数:931件
私が子供の頃は近くに田んぼがあれば綺麗な川じゃなくてもドブ周りなんかにいましたが、今は用水路辺りにいますね。蛍も時代の変化に対応しているのでしょうか…
というのは子供の頃だけ。ベランダにいた
毎年、近くの川で観ます、一時期減りましたが、今は乱舞してます。時期的には、六月頭から中旬です、今はほぼいません。 ところで、野生のとは?人の手で放されて定着したのは?ノラですか?
最近近くに蛍の飛び交う場所が出来ています。
育ちが山形の片田舎なので子供の頃は普通に自宅の周りにいました。
子供の頃
子供の頃ですが見ました
昔に比べたらずいぶん減った。
幼少期に都内ドーナツ圏で見ました〜
私の育った家より少しの距離にきれいな小川があり毎年それこそ天然育ちの蛍が毎年見られた。今は埋め立てられ住宅地となった。
子供の頃は当り前に見ていたたが、ここ十年以上は???。
田舎暮らしですから
家の前とかでもよく飛んでいます。昔に比べると少なくなったかな?
昔は、山の小川に行けば、そこら中に飛び回っていたよ。
いやいやその辺飛び回ってるし
昔はいくらでもいた。今は全くいない。私の生まれ故郷の話。
けっこういろんな所見に行った。
田舎なので・・・でも、最近減ったかも。
子供の頃、田舎に住んでいたので沢山見ています。
昔はそこらじゅうの田んぼにたくさんいたぞ。今は農薬がきついのかまったく見ないな。