コメント総数:482件
色と香りで判断w
少量の油で揚げ焼きにした残りは炒めもの用にして使い切ります。
そうですね!野菜類の天麩羅で使用したl後に、魚や肉類の唐揚・カツで使用して、最後は薄力粉や米粉に混ぜて植木等の肥料としますよ。
ナパーム弾を作ったり、人んち燃やすのに最適だから。
残った油は炒め物などで使い切ります。
母がこし器(オイルポット)にいれた油で炒め物をしていたから同じようにしている。品質的にも問題ないらしいし。
一回で捨てるなんて考えられない。濾して再利用が当然だと思っていた。
なくなるまで使いきる
ろ過して使います。勿体ない〜
普通は使わないんですか?
揚げ物したあとは野菜炒めや目玉焼きやなるべく使いきるようにしている。
何時も使用している
濾過器を使用してるので、炒め物とかで使います
よくある、というより「あった(過去形)」が正しいかな。 もう家で揚げ物作らなくなったから。
市が再利用のため回収しています。
ろ過出来るオイルポットを使用しています。よっぽどの時は吸わせて捨てます。
油漉し器がある。クレイ式で凄い綺麗になる。
すべての油を回収して炒め物などに再利用している。食用油は基本的に破棄量ゼロです。
なくなるまで使いまわします
今は油の処理が面倒で揚げ物をしなくなりましたが、以前は油を 濾して何度か使っていました。
コメント総数:482件
色と香りで判断w
少量の油で揚げ焼きにした残りは炒めもの用にして使い切ります。
そうですね!野菜類の天麩羅で使用したl後に、魚や肉類の唐揚・カツで使用して、最後は薄力粉や米粉に混ぜて植木等の肥料としますよ。
ナパーム弾を作ったり、人んち燃やすのに最適だから。
残った油は炒め物などで使い切ります。
母がこし器(オイルポット)にいれた油で炒め物をしていたから同じようにしている。品質的にも問題ないらしいし。
一回で捨てるなんて考えられない。濾して再利用が当然だと思っていた。
なくなるまで使いきる
ろ過して使います。勿体ない〜
普通は使わないんですか?
揚げ物したあとは野菜炒めや目玉焼きやなるべく使いきるようにしている。
何時も使用している
濾過器を使用してるので、炒め物とかで使います
よくある、というより「あった(過去形)」が正しいかな。 もう家で揚げ物作らなくなったから。
市が再利用のため回収しています。
ろ過出来るオイルポットを使用しています。よっぽどの時は吸わせて捨てます。
油漉し器がある。クレイ式で凄い綺麗になる。
すべての油を回収して炒め物などに再利用している。食用油は基本的に破棄量ゼロです。
なくなるまで使いまわします
今は油の処理が面倒で揚げ物をしなくなりましたが、以前は油を 濾して何度か使っていました。