デイリサーチ

『たまにある』と答えた人 のコメント

コメント総数:812件

2024/01/07 14:13
たまにある ?さん / 女性 / 50代

えすでぃーじーず とか

2024/01/07 14:13
たまにある ?さん / 女性 / 60代

カタカナだ

2024/01/07 14:13
たまにある ?さん / / ?代

書き言葉はよくやる。漢字が続いたりひらがなが続いたりすると読みづらいから、変換する。

2024/01/07 14:12
たまにある ewさん / / ?代

あるよ

2024/01/07 14:12
たまにある ?さん / / ?代

英語のほうが使いやすいとき

2024/01/07 14:10
たまにある ?さん / / 60代

その方が伝わりやすいこともありますしね

2024/01/07 14:08
たまにある ryushoさん / 女性 / 50代

外来語のほうが伝わるのかなあと思うときがありますね…

2024/01/07 14:07
たまにある ?さん / / ?代

全くない人は殆どいないと思うんだけど。日本語と思って普通に話してるんじゃない?

2024/01/07 14:06
たまにある ?さん / 男性 / 40代

技術用語は日本語だと回りくどくなったり聞き違いがおこるので

2024/01/07 14:05
たまにある 二輪野郎さん / 男性 / 50代

たまに

2024/01/07 14:01
たまにある mikiさん / 女性 / 40代

サンキューとかハローとか

2024/01/07 13:57
たまにある G3さん / 男性 / 80代

なるべくカタカナ語は使わないように心掛けています

2024/01/07 13:56
たまにある おんくろだのおうんじゃくさん / / ?代

意識的に「敢えて」はないかな。例えば証拠をエビデンス、多様性をダイバーシティ、出口をイグジット…みたいな世間の浸透具合が一般的ではなさそうに私が感じている場合は「敢えて」他者に意味合いが伝わりにくそうには言い換えないけど、場面をシーン、駐車場をパーキング、映画をムービーやシネマ、映画館をシアター、書籍をブック…など、相手も「その言い方は意味も含め知っている」みたいな英語カタカナ発音のは、自然変換して会話の中で使ってますね。他にも普段使いで了解をオッケー、さよならをバイバイ、果物をフルーツとか、いっぱい言い換えてます。

2024/01/07 13:55
たまにある ?さん / / ?代

藪からスティックとか、毎日がエブリディとか、たまに使う

2024/01/07 13:55
たまにある ?さん / 女性 / 60代

若ぶりたい時にネ(笑)

2024/01/07 13:54
たまにある ののさん / / ?代

そうですね

2024/01/07 13:52
たまにある ?さん / / 40代

たまにあります

2024/01/07 13:51
たまにある ?さん / 女性 / 60代

気心しれた人に

2024/01/07 13:50
たまにある 横文字反対党党首さん / 男性 / 70代

速度⇒スピード、印刷機⇒プリンター、帳面型電納機器⇒ノートパソコン・・・などかな? 外国の横文字単語は出来るだけ使わないようにして居る。

2024/01/07 13:49
たまにある ?さん / 女性 / 60代

はい。