コメント総数:702件
まったくない
ないです。
ないね。
ありません!英検3級ですが、断じて言いません。日本語にないならともかく、なんで英語で言わなくちゃいけないの❓居住地の市では、市報もやたら英語です。市長が若いせいか、災害に関しても英語です。せめて緊急時ぐらい日本語にしろ!ってーの!!
頭脳明晰でなく器用でもない
です。
知らんニャン
ない
なんで?
わざわざ言い換えしませんが、耳馴染みのものはそのまま使います
どっかの知事さんとは違うんで(~_~;)
これが嫌で嫌でたまらない。「インバウンド→外国旅行者」「パンデミック→蔓延」「オーバーシュート→予想外」などなど・・・日本語で言わんかいっ!
あえて変える事はない
よくそういう人に会うけれど、日本語を使ってほしいと思う。
いやだねえ・・・
職場がやたらとカタカナ言葉を使うので困る。 客から質問が来た時の回答集にもカタカナ言葉満載で「こんな回答したら客が怒るわ」というレベル(調べて日本語に直した)。 カタカナ言葉が一般的になっている物をあえて日本語にはしないけど。
ないです
無いですね
あえて言うことはない。浸透した言葉は使うけど…
カタカナのほうが伝わるならそうするが、伝わらないならあえてカッコつけたりしない。
コメント総数:702件
まったくない
ないです。
ないね。
ありません!英検3級ですが、断じて言いません。日本語にないならともかく、なんで英語で言わなくちゃいけないの❓居住地の市では、市報もやたら英語です。市長が若いせいか、災害に関しても英語です。せめて緊急時ぐらい日本語にしろ!ってーの!!
頭脳明晰でなく器用でもない
です。
知らんニャン
ない
なんで?
わざわざ言い換えしませんが、耳馴染みのものはそのまま使います
どっかの知事さんとは違うんで(~_~;)
これが嫌で嫌でたまらない。「インバウンド→外国旅行者」「パンデミック→蔓延」「オーバーシュート→予想外」などなど・・・日本語で言わんかいっ!
あえて変える事はない
よくそういう人に会うけれど、日本語を使ってほしいと思う。
いやだねえ・・・
職場がやたらとカタカナ言葉を使うので困る。 客から質問が来た時の回答集にもカタカナ言葉満載で「こんな回答したら客が怒るわ」というレベル(調べて日本語に直した)。 カタカナ言葉が一般的になっている物をあえて日本語にはしないけど。
ないです
無いですね
あえて言うことはない。浸透した言葉は使うけど…
カタカナのほうが伝わるならそうするが、伝わらないならあえてカッコつけたりしない。